サウンド
-
-
片寄 晴弘
関西学院大学
理工学部
教授
-
橋田 光代
相愛大学
音楽学部 音楽マネジメント学科
専任講師
日時 9月6日(火) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-
増野 宏之
アークシステムワークス株式会社
開発部
技術開発部長(CTO)
日時 9月6日(火) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-
庄司 雅弘
株式会社フィズサウンド クリエイション
代表取締役
-
松田 昭彦
株式会社フィズサウンド クリエイション
-
新井 秀徳
株式会社フィズサウンド クリエイション
日時 9月6日(火) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-
祖堅 正慶
株式会社スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループ
サウンドデザイナ/コンポーザー
日時 9月6日(火) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-
伏見 洋人
株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ アドバンストテクノロジディビジョン 技術部 基盤技術開発課
オーディオプログラマ
-
中西 哲一
株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ P&Sディビジョン サウンド部 サウンド2課
マネージャー
日時 9月7日(水) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-
笠原 直
株式会社スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループ
サウンドプログラマー
-
南 明宏
株式会社スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループ
サウンドプログラマー
日時 9月7日(水) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-
油井 正幸
株式会社スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループ
サウンドデザイナー
-
長谷川 有里
ソニーPCL株式会社
デジタルプロダクション事業部
サウンドミキシングエンジニア/サウンドデザイナー
-
土田 善紀
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・サウンド
株式会社スクウェア・エニックス
-
稲見 昌彦
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・アカデミック(AC)
慶應義塾大学
日時 9月8日(木) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-
岸 智也
株式会社カプコン
大阪制作部 サウンド制作室
オーディオディレクター
-
北村 一樹
株式会社カプコン
大阪制作部 サウンド制作室
サウンドデザイナー
日時 9月8日(木) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-
斎藤 直宏
CEDEC 2011運営委員会
副委員長
株式会社バンダイナムコゲームス
-
土田 善紀
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・サウンド
株式会社スクウェア・エニックス
-
中西 哲一
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・サウンド
株式会社バンダイナムコゲームス
日時 9月8日(木) 16:30~17:30 形式 パネルディスカッション -
-
-
瀧本 和也
株式会社カプコン
大阪制作部 サウンド制作室
シニアサウンドエンジニア
-
岸 智也
株式会社カプコン
大阪制作部 サウンド制作室
オーディオディレクター
-
光吉 猛修
株式会社セガ
第一研究開発本部
チーフサウンドデザイナー/ボーカリスト
-
矢島 友宏
株式会社スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループ
マネージャー/サウンドデザイナー/サウンドシステムエンジニア
-
岩切 剛丈
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
スタジオサウンドセンター
マネージャー
-
中西 哲一
株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ P&Sディビジョン サウンド部 サウンド2課
マネージャー
-
高木 謙一郎
株式会社 マーベラスエンターテイメント
コンシューマグループ
マネージャー/プロデューサー
日時 9月8日(木) 17:50~18:50 形式 パネルディスカッション -
サウンド分野のスポンサーシップセッション
-
-
岡田 信弥
株式会社カプコン
大阪制作部 サウンド制作室
サウンドマネージャー
-
野中 大輔
株式会社カプコン
大阪制作部 プログラム第一制作室
プログラマー
-
小島 健二
株式会社カプコン
大阪制作部 サウンド制作室
サウンドプログラマー
-
郷原 亮
株式会社CRI・ミドルウェア
研究開発部
リードエンジニア
日時 9月7日(水) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-
櫻井 敦史
株式会社CRI・ミドルウェア
研究開発部
チーフマネージャー
日時 9月8日(木) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
CEDEC 2011 セッション情報
セッション情報は随時公開されていきます。総セッション数は約200件を予定しています。
- 基調講演3件
- 特別招待セッション2件
- ハイライトセッション0件
- 協賛セッション13件
- レギュラーセッション
- プログラミング84件(主分野:38/副分野:46)
- ビジュアル・アーツ37件(主分野:19/副分野:18)
- ゲームデザイン36件(主分野:17/副分野:19)
- サウンド12件(主分野:12/副分野:0)
- ネットワーク18件(主分野:10/副分野:8)
- プロデュース18件(主分野:9/副分野:9)
- ビジネス&マネージメント43件(主分野:23/副分野:20)
- アカデミック20件(主分野:14/副分野:6)
- ノン・ジャンル6件(主分野:6/副分野:0)
- 海外トラック7件(主分野:6/副分野:1)
- 新分野0件(主分野:0/副分野:0)
- ショートセッション13件
- パネルディスカッション14件
- ラウンドテーブル6件
- インタラクティブセッション31件
- 震災復興支援技術特別セッション5件
- Co-located event13件