第23位

PLANET RING
亀井 勇佑

DeNA東京/エンジニア
審査員得点合計:9点 一般得点合計:11点(第66位)

 株式会社DeNA Games Tokyoのシステムエンジニアさん。

 投稿者コメント:「人生決断の連続である。タイミングを逃すとろくなことがない」そんなことを後になって思った企画でした。一枚の紙に企画をまとめるのは想像以上に大変でまた勉強にもなりました。大切な情報は何?無駄な情報は?作業は締め切りに間に合わせようとまさに決断の連続でした。

【平魯 隆導】拡張性の高いゲームデザインだと思いました。しかし、プレイヤーの放つロケット弾?がどういう風に発射されるのか、インプット面での説明が不足気味で、読み手側に脳内変換を要求する書類になってしまっているのは残念です。「プレイヤーのインプット」は最もベーシックな情報だと思うので、スキップすべきではないと思います。

【浅尾 祥正】新しくはないが、普通にゲームになってますね!

【横山 裕一】見せ方を変えたシューティング? 操作方法等よく分からないけれど、アイディアを発展させれば良い物になる予感はする。

【海道 賢仁】実現性と完成度が高い企画ですね。

【馬場 保仁】タイミングを前だけ見てはかってると、後ろからも迫る、みたいな感じでよいかと。強制スクロールでなんとなくすすむよりも、後ろにもルールがあるのはいい

【鈴井 匡伸】美しい奇跡を描くイライラ棒系のゲームな感じでしょうか。自分からもアクション(段数制限付で弾が撃てる)できたらなお楽しそうです!

【岩谷 徹】

【河上 京子】

【須田 剛一】

【石畑 義文】単純で遊びやすく、空いている時間で遊べそうなのが良いです。画面全体を使うので、片手は難しいかも。

【遠藤 雅伸】フィールドをリングで構成した避けゲー提案。自機を動かすダイナミクスの説明が欠如しているが、シートの出来は悪くない。

【三上 浩司】ボールがリング状の上を動くのはいいけどそれだけだとテーマの解釈が弱い.シートはわかりやすい

【南治 一徳】書類の絵は綺麗なのだけれど、自機の操作方法が書いてないので、プレイイメージが想像しづらいかも。おしい

【下田 賢佑】おしい。どういうゲームにしたいかはわかります。ブルーボールの動きをランダムじゃなくてリングを用いて規則性を持たせることで、「観察」「計画」「実行」の段階を踏ませたいんですよね。ただ、新規性やオリジナリティが皆無というか、ゲームデザインとして当たり前のことやってるだけに見えてしまい。いやそれだけでも評価すべきなのかもしれませんが、直感で「いいね!」とならなかったので。すみません。ゲームわかってる人だとは思うのです。

【山田 倫之】弾幕系のシューティングに近いが、敵がリング状にしか動かない、というのが単なる縛りになりそう。

【簗瀨 洋平】メカニクス的に面白くなり得る、とは思うがキャラクターを動かしてポイントを取るというゲームは世の中にいくらでもある。シンプルで良いがもう一ひねり必要。惜しい。