
Sponsored by


|
ゲーム産業と専門教育機関の連携が全世界的に急速に進行している。高度化するゲームに近い最新研究をどのようにゲーム開発の現場に落とすのか、また、国際的な視野と技術的な素養を持った人材育成をどのように育成していくのか。ゲームをどう学問領域に引き上げていくのか、さまざまな動きが活発化しつつある。
過去、IGDAではアカデミックイベントを、北米、欧州、豪州で行い、議論を進めるための土台を作ってきている。このIGDAアカデミックでは、これらの成果を踏まえつつ、日本でのこの分野の可能性を探る。特に、ゲームを学問化の可能性と、産学連携の可能性をテーマとし議論を深めていく。さらに、大学のゲームに近い最新研究の紹介も行っていく。
|