
アドビ システムズ
株式会社
|
コンピュータのスクリーンに映し出された文字と画像をその通りに印刷で再現することを目標にアドビ システムズ社は設立されました。そして1年後、それまでの常識を覆す革新的な印刷技術であるAdobeR PostScriptRを発表。新しいDTP時代の幕開けに貢献することになります。その後、コンテンツクリエーションツールとしてAdobe IllustratorRとAdobe PhotoshopR を発表。画像制作と印刷において、高い品質を維持し、豊かな表現を可能にするデスクトップソフトウェアの先駆けであるこれらのツールは、後にビデオや映画につながり、Adobe PremiereやAdobe After Effectsといった製品を生み出します。2005年のマクロメディア社の買収により、アドビはさらにデジタルの世界を広げていくことが可能になりました。PDFとMacromediaR FlashRという2種類の技術を基盤とし、モバイルからハイエンド サーバまで幅広く対応する強力なソフトウェア プラットフォームを推進していきます。 |
|

ATIテクノロジーズ
ジャパン
|
ATIテクノロジーズは、1985年の創立以来、革新的な3Dグラフィックスおよびデジタルメディア・シリコンソリューションのパイオニアとして、最先端の画像処理装置(VPU)を提供してまいりました。対象とするパソコン、Macデスクトップ・ノートブック用プラットホーム、ワークステーション、セット・トップ・ボックス、デジタルTV、ゲーム用コンソール、および携帯電話向け3Dグラフィックス製品などの広範囲な市場に、最高性能のソリューションを提供しております。2005年度事業年度による売り上げは、22億ドルにもおよび、現在、北米、欧州、アジアに総勢4,000名以上の社員を擁しており、米国・ナスダック(ATYT)およびカナダ・トロント証券取引所(ATY)に上場されております。
|
|

オートデスク株式会社
|
オートデスク株式会社のディビジョンであり、カナダ、モントリオールに本社を置くディスクリートは、プロフェッショナルが頭に思い描くビジョンをビジュアル化するパワーを提供し続けています。ディスクリートはビジュアルエフェクト、編集、アニメーション、ゲーム開発などの幅広い分野に対応するデジタルメディアの作成、管理、配信を行うシステムおよびソフトウェアを開発しており、これらの業界におけるリーダーです。
|
|

アビッド テクノロジー
株式会社
|
アビッド テクノロジー株式会社は米国Avid Technology
の100%日本法人です。
米国Avid Technologyは、デジタルノンリニアメディアを制作、管理、配信するソリューションのワールドリーダーカンパニーです。フィルム/ビデオ/オーディオ
/アニメーション/ゲーム/放送局業界の、制作効率、生産性、クリエイティブ性の向上に貢献しています。 |
|

株式会社CRI・
ミドルウェア
|
エンターテインメントをフィールドとし、映像・音声・ファイルシステム・音声認識などの分野で、各種ミドルウェアの開発・販売・サポートを行っています。「マルチプラットフォーム対応」をキーワードに、現行の主要なすべての機種に製品展開をしております。CRIミドルウェアは、ソフトウェアパブリッシャーおよびデベロッパーの皆様がコンテンツの中身の創造・制作に専念して頂けるような環境の実現をお約束致します。
|
|

ダイキン工業株式会社
|
CG技術、DVD技術、配信技術をコアとし、 最先端のコンテンツ制作環境と管理から
配信までのエンドツーエンドソリューションを展開中。 コンテンツ制作現場の競争力を支える品質向上や生産性向上のための
ソリューションやプロダクションパイプラインの最適化コンサルティングを通じて、 新しいビジネスの創造をお手伝いいたします。
|
|

株式会社ダイマジック
|
当社は、東京電機大学の承認TLOである産官学交流センター初の公認ベンチャー企業として平成11年6月3日に設立されました。音響機器、電気通信機器等、DSPを利用したデジタル信号処理機器の研究、開発、製造、販売を行なっています。また当社独自の音響信号処理理論に基づくアルゴリズムを開発し、3D音響システムをデジタル民生家電、放送業務、携帯電話等モバイルコミュニケーションツール、ゲーム等アミューズメントシステムの分野へ提供させて頂いています。さらに技術応用として音振動制御、電子医療機器等の分野へも積極的に展開しています。 |
|

ドルビー日本支社
|
ドルビーラボラトリーズインターナショナルサービスインクは、Dolby
Laboratories, Incの子会社で、日本支社は国内ライセンシー向けのサービスサポート業務を行っています。ドルビーラボラトリーズは、エンターテインメント体験をよりリアルで、夢中になれるものへと高めるために、音響技術と製品を開発・提供しています。約40年にわたり、ドルビーは映画、放送、ホームオーディオシステム、車、DVD、ヘッドフォン、ゲーム、テレビ、パソコンの各分野において、高品質オーディオとサラウンド音声を確立する最前線を担ってきました。本社をサンフランシスコに、ヨーロッパ本社をイギリスに置き、その他ニューヨークとロサンゼルスにエンターテインメント産業のオフィスを、ロンドン、上海、北京、香港、東京にライセンシングのオフィスを持っています。ゲーム分野においては、ゲームコンソール、ゲームソフト、ツール・ミドルウェアに音響技術を提供し続けています。ドルビーラボラトリーズまたドルビー技術に関する詳細はウェブサイト
www.dolby.co.jpにアクセスしてください。 |
|

エリザジャパン
|
株式会社エルザジャパンは、プロフェッショナル及びゲーム・エンターテイメント向けグラフィックスボードのリーディングカンパニーです。さまざまな用途に対応するため製品の開発、生産、販売、サポートのほか、ソフトウェアベンダーとのリレーション構築を積極的に展開しております。
|
|

株式会社ディ・ストーム
|
株式会社ディ・ストームは、1992年の設立以来、常に日米最新技術にアクセスし、デジタルコンテンツの制作現場へ最高のソリューションを提供しております。ディ・ストームは、3DCGソフトウェアLightWave
3Dのゲーム開発ライブラリを開発し、配布を行うなど、ゲーム開発の分野でも対応してまいりました。今回ご紹介するAnark
Gamefaceでもゲーム開発者様の助けとなるようなソリューションのご提案をさせていただきます。 |
|

株式会社フォントワークスジャパン
|
フォントワークスジャパンが提供する「ゲーム業界向けLETS」では、150書体以上のフォントを、ゲーム・デジタルコンテンツで使用する際の「二次使用
ライセンスフィー」なしで、自由に利用できるサービスです。もちろんゲームタイトルのロゴや、商標登録、商用印刷、Webサイトにお使いいただいても別途費用はかかりません。低価格な年会費をお支払いいただくだけで、ご自由にフォントをお使いいただけます。
|
|

フリースケール・
セミコンダクタ・
ジャパン株式会社
|
「フリースケールのゲーム・テクノロジ・オーガニゼーションについて」
フリースケールのゲーム・テクノロジ・オーガニゼーションは、世界をリードするコンスーマ・エレクトロニクス企業向けに、CodeWarriorツールとRadixフレームワーク・テクノロジを開発しています。同組織の開発ツールにより、お客様は開発をスピードアップして、市場投入に必要な時間を短縮することができます。CodeWarriorゲーム開発テクノロジは、これまでに大ヒットした数多くの据え置き型および携帯用ゲーム機のソフトに利用されています。
|
|

Havok
|
ハボックは、デジタルエンターテイメント企業にソフトウェアとサービスを提供する企業です。デジタルコンテンツメーカーは、同社のテクノロジーを利用して、インタラクティブゲーム、映画、ビデオアプリケーションのための最先端の物理演算、キャラクターアニメーションと特殊効果を実現できます。株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント、株式会社カプコン、株式会社セガ、EA、マイクロソフトゲームスタジオ、THQ、Ubisoftなど、全世界の最先端のゲーム開発・販売企業が、Havok製品ライセンスのもとで150以上のゲームを提供しています。また、The
Moving Picture Companyなどの有名な映画特殊効果制作スタジオが、「ポセイドン」、「トロイ」、「マトリックス」、「チャーリーとチョコレート工場」などの映画の特殊効果でHavokテクノロジーを利用しています。ハボックのソリューションは、今日の一流ゲームや映画特殊効果の構築に伴う全体的なコスト、時間とリスクを低減させると同時に、クリエイティブな目標達成を支援します。ハボックは、1998年にアイルランド ダブリンで設立され、ダブリン、サンフランシスコ、東京、ミュンヘン、ストックホルム、カルカッタにオフィスを設けています。
|
|

オーストラリア・クィーンズランド 州政府東京事務所
|
ケアンズやゴールドコーストといった観光地で有名なオーストラリア・クィーンズランド州は、その自由でクリエイティブな環境に魅せられ、昨今世界的に有名なゲーム開発企業が進出しており、全豪のゲーム開発産業の過半数の売上を担っています。あらゆる種類のプラットフォーム向け開発を行っており、ユニークなシナリオ、デザインのコンテンツが多く生まれています。州政府では産業支援策として補助金、デベロッパーズキットの無償貸与、世界中の主要展示会への出展サポート、資産管理指導など様々なサポートを行っています。現地のデベロッパーとのパートナーシップにより、委託開発を行うことにより日本より低予算で完成させることも可能です。 |
|

シリコンスタジオ
株式会社
|
シリコンスタジオは21世紀の産業のキーワードである「デジタルコンテンツ」を事業の柱とし、デジタルコンテンツに関わる重要な事業の構築と発展を目指しております。デジタルコンテンツ事業をインテグレーション・クリエーション・ディストリビューションの3つの分野に分け、トータルなデジタルコンテンツ事業を展開いたします。クリエーション事業の一環として、ゲーム開発者を支援するため、自社開発のシェーダーライブラリをはじめ、国内外のゲーム開発用ミドルウェアを多数提供しています。
|
|

CGWORLD
|
TV・CF・映画・ゲーム・・・・・・、映像制作を語る上で欠かせないコンピュータグラフィックスやデジタル映像編集の技術。映像制作に必要なノウハウ、最新製品情報、業界動向を全世界的にサポートして、情報提供を行います。毎月29日発売 定価1,280円 詳しくは http://www.wgn.co.jp/cgw |
|

ファミ通.com
|
ファミ通.comは、ゲームを中心としたエンターテイメント情報をリアルタイムに発信する総合情報サイトです。特徴は、ほぼ全ての家庭用ゲームソフト情報を網羅する点。信頼性の高いゲームソフト販売データも人気です。
|
|

GAME Watch
|
新発売ソフトからハードウェアに関する情報まで、コンシューマゲーム機からPC、アーケードゲーム、携帯端末などなどゲームに関するすべてを扱う総合ゲーム情報サイト。ソフトについては最新情報はもちろん、実際にやり込んだ上でのレビュー記事も掲載。また、「東京ゲームショウ」、「E3」をはじめ各種イベント取材も積極的にレポートし、より踏み込んだ記事を掲載します。さらには、おもちゃやプライズ製品もフォロー。
|
|

ITmedia
|
総合ゲーム情報サイト「ITmedia +D Games」
ITmedia +D Gamesは、コンシューマー機からPC向けゲームまで、幅広い情報を網羅する総合ゲーム情報サイトです。ネットワークゲームの最新事情だけでなく次世代機の動向など、次々と変化していくゲーム関連情報の“いま”を追いかけていきます。
|
|

オープンソースマガジン
|
オープンソースソフトウェアの活用・開発のほか、脱ブラックボックスを目指し、ハード/ソフトウェアの仕組みを徹底解説している月刊誌です。
読み応えのある特集と連載で技術レベルをどんどんアップしていきましょう。 ★毎月8日,定価1380円で全国書店にて発売中!詳しくは⇒http://www.osmag.jp/
|
|

Slash Games(RBB TODAY)
|
Slash Gamesは、日本で最初のブロードバンド情報サイト「RBB TODAY」から生まれたオンラインゲーム専門のニュースサイトです。PCやコンソール機のオンラインゲームに関するさまざまなニュースのほか、コラム、インタビュー、開発者向けセミナーレポートなど、広範な読者層に最新情報とサービスを提供しています。
|
|

Tech-On!
|
「Tech-On!」は,日経BP社が運営する,製造業/ハイテク産業に携わる技術者・研究者の方々に向けた総合情報サイトです。自動車やデジタル家電・ゲーム機,携帯電話はもちろん,半導体,通信,電子部品,機械・メカトロニクス,組み込みソフト開発など,各分野の専門情報をそれぞれ追う16の「テーマサイト」を中心に構成するサイトです。テーマサイトを横断するような境界領域もカバーし,新鮮な技術情報をワンストップで提供しています。
|
|

Windows Developer マガジン
|
マイクロソフトテクノロジーの根幹である.NETと、その開発環境であるVisual Studioを利用/活用するすべてのデベロッパーの方々に、趣味から実用/パーソナルからエンタープライズまで、あらゆる開発に最適化した技術情報をわかりやすく紹介している月刊誌です。画像処理からOffice製品を使ったプログラミングなど、開発者のさまざまなニーズにお答えする誌面構成となっています。
●毎月3日、全国書店で絶賛発売中!(定価1380円) |
|
※ロゴは英字によるアルファベット順です。
|