
最優秀/岩尾賞
10秒ダッシュ!2
大森 崇博 

 株式会社コナミデジタルエンタテインメント/ディレクター
 
株式会社コナミデジタルエンタテインメント/ディレクター
		審査員得点合計:32点 一般得点合計:47点(第9位)
 
 
初参加で参加されたコナミのディレクターさん。小島プロダクションの2DアートリーダーとしてMGSシリーズなどに関わっているらしい。
 投稿者コメントでは「これが評価されたら俺、田舎で畑やるんだ」とのことなので、最優秀となったからには田舎で農業を始めない限り不幸な結末を迎える可能性大。
 【末弘 
秀孝】設定は全く分からないけど、いいです。音楽と効果音で凄く気持ちよいゲームが出来そうです。
【末弘 
秀孝】設定は全く分からないけど、いいです。音楽と効果音で凄く気持ちよいゲームが出来そうです。
 【馬場 
保仁】シンプルな中にも、ルールがはっきりしており、且つ、時間もうまく取り込まれている。ありがちなゲームにみえつつも、世界もしっかりしている
【馬場 
保仁】シンプルな中にも、ルールがはっきりしており、且つ、時間もうまく取り込まれている。ありがちなゲームにみえつつも、世界もしっかりしている
 【大倉 
純也】シンプルかつ、プレイのテンポの良さが想像でき、ゲームデザインの広がりの可能性も感じます。
【大倉 
純也】シンプルかつ、プレイのテンポの良さが想像でき、ゲームデザインの広がりの可能性も感じます。
 【岩尾 
賢一】扉を開けるというテーマを、シンプルに快感につなげられそうなゲーム性で、遊んでいるイメージが湧きました。複数の扉を出現させたり、ハプニング要素を入れることで発展性もありそうです。
【岩尾 
賢一】扉を開けるというテーマを、シンプルに快感につなげられそうなゲーム性で、遊んでいるイメージが湧きました。複数の扉を出現させたり、ハプニング要素を入れることで発展性もありそうです。
 【時田 貴司】
【時田 貴司】
 【海道 賢仁】
【海道 賢仁】
 【田中 瑞枝】
【田中 瑞枝】
 【三上 
浩司】完成度の高いペラ企画.すぐにゲームになりそうな完成度がある.これ,プロの作品ですよね?
【三上 
浩司】完成度の高いペラ企画.すぐにゲームになりそうな完成度がある.これ,プロの作品ですよね?
 【岸本 
好弘】素晴らしいペラの書き方ですね。ゲームも遊んでみたい!
【岸本 
好弘】素晴らしいペラの書き方ですね。ゲームも遊んでみたい!
 【塩川 
洋介】スマフォ向けゲームアプリとして想像しやすい、わかりやすい企画でよいと思います。
【塩川 
洋介】スマフォ向けゲームアプリとして想像しやすい、わかりやすい企画でよいと思います。
 【岩谷 徹】引くのか押すのか分からないドア、ノブの形が変、突き破る脱出壁など展開が多様に考えられる。
【岩谷 徹】引くのか押すのか分からないドア、ノブの形が変、突き破る脱出壁など展開が多様に考えられる。
 【鈴井 
匡伸】テンポがよさそう。初期のナムコゲームをイメージしました。メトロクロス。
【鈴井 
匡伸】テンポがよさそう。初期のナムコゲームをイメージしました。メトロクロス。
 【長岡 
靖仁】シンプルだけど色々なドアの開け方をゲーム性につなげてる点が良いと思いました。カギの掛かったドアは拳銃で撃って開けるとか、お約束な面白い開け方があると良いと思いました。
【長岡 
靖仁】シンプルだけど色々なドアの開け方をゲーム性につなげてる点が良いと思いました。カギの掛かったドアは拳銃で撃って開けるとか、お約束な面白い開け方があると良いと思いました。
 【鬼頭 
雅英】既視感あるゲームシステムですが一応成り立ってますね。
【鬼頭 
雅英】既視感あるゲームシステムですが一応成り立ってますね。
 【犬飼 博士】一回やってみたいね。
【犬飼 博士】一回やってみたいね。
 【小川陽二郎】小さくまとまっているのが気になりますが、まとまっているとは思います。
【小川陽二郎】小さくまとまっているのが気になりますが、まとまっているとは思います。
 【中村 隆之】何故博士...
【中村 隆之】何故博士...
 【簗瀬 洋平】安直な発想! 
だけれども作れば面白いと容易に想像できる。作ったもの勝ち!(なので作るまでが勝負)
【簗瀬 洋平】安直な発想! 
だけれども作れば面白いと容易に想像できる。作ったもの勝ち!(なので作るまでが勝負)
 【飯田 和敏】
【飯田 和敏】
 【坂口 博信】
【坂口 博信】
 【薗部 博之】
【薗部 博之】
 【南治 一徳】
【南治 一徳】
 【堀井 雄二】
【堀井 雄二】
 【本城嘉太郎】
【本城嘉太郎】
 【保井 俊之】
【保井 俊之】
 【井戸 里志】
【井戸 里志】
 【松山 洋】
【松山 洋】
 【山田 倫之】
【山田 倫之】
 【高橋 利幸】
【高橋 利幸】
 【中 裕司】
【中 裕司】
 【鳴海 拓志】
【鳴海 拓志】
 【外山圭一郎】
【外山圭一郎】
【細山田水紀】普通すぎるので、もう1要素ほしいところです。
【下田 賢佑】「2」との事ですが、前回の企画を知らない人が審査することも考えた方が良いです。そしてこの場合10秒である意味はわからないです。操作のメカニクスはよくできてると思うのですが、所謂ラン系ゲームの障害物を全てドアにしただけとも言えます。
【遠藤 雅伸】ドア系ねたのミニゲーム提案。既にありそうな感じがするゲームシステムなので「2」にしたのかと思うくらいだが、これだけではそれこそ1分で飽きるので、メタゲーム的な面白さも一緒に提案すべきだったかな