プロダクション

プロダクション

公募 PRD    ENG

ゲーム開発におけるデバッグ作業の自動化 ~ OpenCVの「眼」で捉え、Pythonの「脳」が思考し、Appiumの「指」で動かす

日時 : 8月26日(金) 15:40~16:10
会場 : R315
形式 : ショートセッション
プラットフォーム : モバイル
難易度 : 中辛(この分野の初心者へ)
写真撮影 : 不可
SNS公開 :
受講スキル
デバッグ作業の自動化に興味のある方、もしくは、コンピュータビジョンの活用事例に興味のある方を対象にしています。
受講者が
得られるで
あろう知見
コンピュータビジョンの技術をゲーム開発に応用する方法を実例から学ぶことができます。また、デバッグ作業を自動化するための最新の技術動向を知ることができます。

セッションの内容
テストの自動化については、以前より様々な議論がなされており、xUnitをはじめとする魅力的なテスティング・フレームワークも整備されています。しかし、それらの多くは「単体テスト」や「結合テスト」にフォーカスしており、もっとも重要な「受け入れテスト」は現在でも人間の能力に依存せざるを得ません。ゲーム開発においても、どれだけ多くのバグを検出し、リリースまでに修正できるかが重要です。コンピュータビジョンの技術を応用すれば、時々刻々と変化し続ける情報を画像解析しながら、端末を自動操作することが可能になります。ゲーム開発の最前線では、どのような取り組みが行われているのか?その具体的な事例を紹介します。

講演者プロフィール

折田 武己

折田 武己
株式会社Cygames
CTO室
ソフトウェアエンジニア
さまざまな基幹系システムの設計・開発を経て、2012年より株式会社Cygamesに教育担当として参画。エンジニアを対象にした技術研修やインターンシップの企画・運営に従事。アルバイト学生の技術指導を兼ねて、業務効率を改善するためのツールの設計・開発にも取り組んでいる。
《講演者からのメッセージ》

コンピュータが自動車を運転する時代です。そろそろソフトウェアの「受け入れテスト」もコンピュータに担当してもらいましょう。Webアプリケーションの場合、そのための環境が十分に整備されています。しかし、これがゲームとなると状況がガラリと変わります。まずはレンダリングされた画像をリアルタイムに認識する技術基盤が必要になります。このショートセッションでは、コンピュータビジョンを「受け入れテスト」に活用する具体的な事例を紹介します。これまでテストの自動化に取り組んで来られた方も、そうでない方も、ぜひ立ち寄ってみてください。

スポンサーリンク

CEDECにご協力頂いている企業の一覧です。

関連リンク

PERACON2016 ~ガチバトル、カムバック!~ CEDEC+KYUSHU2016 CESAゲーム開発技術ロードマップ2016 ゲーム開発者の生活と仕事に関するアンケート調査 2016 東京ゲームショウ2016 | TOKYO GAME SHOW 2016

CEDiL

CEDiL

CEDiL CEDEC Digital Library は、過去にCEDECで行われた講演の資料アーカイブです。

CEDECチャンネル

CEDECチャンネル CEDECチャンネルYoutube版