SPECIAL FEATURE
![]() |
9/1(火)基調講演 原島 博 東京大学 名誉教授 情報技術はどこへ行くのか? −主役は交代している− コンピュータが誕生したのは1946年。そこから始まった情報技術はすでに還暦を超えました。情報技術はいま大きな変革の時代を迎えています。主役も代わろうとしています。ゲームも同じです。この講演では、情報技術の歴史を振り返りながら、いま私たちがどこへ向かおうとしているのか、そしてそれは何故なのかを探ります。 |
---|---|
![]() |
9/2(水)基調講演 富野 由悠季 アニメーション監督・原作者 慣れたら死ぬぞ 熟練は慣れることからはじまるが、この言葉が生まれたのは、手業の時代のも のだ。慣れるにしたがって手が持つ身体性がもうひとつの目に見えないスキル を上乗せにしてくれる。そこに職人技といわれるものが立ち現れ、それをわれ われ人は愛した。 しかし、デジタル時代のわれわれは、電子的技術というツールに縛られている ために、パッチワークの呪縛から解放されることはない。パッチワークは膨大 な量 をこなせばこなすほど立派には見える。が、立派に見えるということが新 しい創造か、となれば、それは違うだろう。アートにも新しいアイデアの提供 になる事 もない。ただの胆力を見せかけた結果しかないものだ。このフィール ドから脱出するためには、強力な想像力を獲得するしかなく、それは慣れるこ とではない、 と気づくしかない。 |
![]() |
9/3(木)基調講演 |
Menu
Copyright(c)2009 CESA All rights reserved.