9月2日
基調講演 |
協賛セッション |
プログラミング |
ビジュアルアーツ |
サウンド |
ネットワーク |
ゲームデザイン |
プロデュース |
モバイル |
特別セッション |
海外トラック |
ラウンドテーブル |
ビジネス&マネジメント |
アカデミック(CEDECラボ) |
|
掲載されている資料は講師の許諾を得て掲載しているものであり、その著作権は当協会が有しているものではありません。
無断での転用転載は固くお断りいたします。
9:45〜11:05

慣れたら死ぬぞ
富野 由悠季/ アニメーション監督・原作者

11:20〜12:20

Crytek社ゲームグラフィックスの将来に向けて!
Future of Gaming Graphics
Carl Jones/ Crytek


9/10 UP
クェストタイプRPGの欧米言語へのローカライズ手法
増永 哲也/ 株式会社スクウェア・エニックス


9/9 UP
サウンドゲームとプロシージャル
大野 功二/ オープランニング

高田 稔則、酒井 匠 / Codelight株式会社


『大航海時代 Online』の運営戦略、そして次のステージへ
渥美 貴史/ 株式会社 コーエー

吉田 謙太郎、 木下 直紀/ 有限会社キュー・ゲームス

南 治輝/ 株式会社ORSO


9/9 UP
ハイパフォーマンスコンピューティングとゲームの”深い関係”
佐藤 三久/ 筑波大学


XNA Game Studio ゲーム開発基礎講座 基礎知識編
皆川 誠 /
株式会社豆蔵


9/14 UP
Autodesk Maya 2010 & Autodesk MotionBuilder 2010 最新情報アップデート
オートデスク株式会社
Autodesk Maya 2010

Autodesk MotionBuilder 2010


9/11 UP
『PSP、PS3、Xbox360、Wiiタイトルの開発を効率化する手法をご紹介!
データ読み込みや音声ストリーミングはおまかせ!「CRIWARE」のご紹介』
株式会社CRI・ミドルウェア

13:30〜14:30

9/9 UP
スケーラブルな並列化
川西 裕幸/ マイクロソフト株式会社


9/16 UP
プログラマー10名でのPS3タイトル開発
曽我 典亮、 中村 大介、 下田 星児 / 株式会社サイバーコネクトツー

吉田 謙太郎/ 有限会社キュー・ゲームス
Baiyon /Tomohisa Kuramitsu/ サウンドプロデューサー/DJ/アートディレクター/グラフィック・デザイナー



9/9 UP
サウンドから提案するゲーム演出の在り方
中西 哲一/ 株式会社バンダイナムコゲームス

Sage Sundi/ 株式会社スクウェア・エニックス


9/9 UP
『テイルズ オブ』シリーズのゲームデザインからみたブランドの改良開発
樋口 義人/ 株式会社バンダイナムコゲームス
穴吹 健児/ 株式会社ナムコ・テイルズスタジオ



ケータイという インタフェース: メガネでもあり、マゴノテでもある…
忍頂寺 毅/ NTTドコモ



9/15 UP
モンテカルロ法によるゲームAIの可能性
美添 一樹/ 独立行政法人 科学技術振興機構 (JST)

猿渡 雅史/ 株式会社エンターブレイン
濱野 隆/ 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
片岡 洋/ 株式会社セガ
酒匂 弘幸/ 株式会社タイトー
片岡 洋

酒匂 弘幸


XNA Game Studio ゲーム開発基礎講座 3Dモデル表示編
皆川 誠 /
株式会社豆蔵


9/9 UP
"APEX Turbulence" : Dark VoidおけるGPUアクセラレーションされた流体パーティクルシミュレーションとレンダリング
NVIDIA


9/14 UP
Autodesk HumanIK ミドルウェアのご紹介
オートデスク株式会社

14:50〜15:50


9/9 UP
最新モバイル3Dグラフィックスプログラミング入門
香田 夏雄/ 株式会社ヒュージスケールリアリティ


ゲーム音楽にまつわる雑学と経験
崎元 仁/ 有限会社ベイシスケイプ・インターナショナル


9/28 UP
アーケードのネットワーク技術
猿渡 雅史/ 株式会社エンターブレイン
濱野 隆/ 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
片岡 洋/ 株式会社セガ
酒匂 弘幸/ 株式会社タイトー
片岡 洋

酒匂 弘幸

御影 良衛、黒木 崇/ 株式会社イメージエポック


9/9 UP
シナリオのクオリティ・コントロール
山野辺 一記/ 株式会社エッジワークス


9/9 UP
グローバル時代のゲーム開発
竹内 潤/ 株式会社カプコン


The Story of the LittleBigStudio
Siobhan Reddy/ Media Molecule


製造業の研究所
奥出 直人/ 慶應義塾大学大学院


9/9 UP
海外ゲーム会社の入社問題傾向と対策
岩崎 哲史/ 株式会社スクウェア・エニックス


XNA Game Studio ゲーム開発基礎講座 ゲーム要素を動かす編
皆川 誠 /
株式会社豆蔵


9/14 UP
「Autodesk Softimage 2010 」 ゲーム開発における優位性
オートデスク株式会社


9/9 UP
コンピュータのチェックで、開発スピードをアップ!
株式会社 ジャストシステム

16:30〜17:30

9/9 UP
スクウェア・エニックスの、ちょっといいプログラム
岩崎 哲史/ 株式会社スクウェア・エニックス



デジタルゲームAI分野における産学連携を目指して
三宅 陽一郎/ 株式会社 フロム・ソフトウェア
美添 一樹/ 独立行政法人 科学技術振興機構 (JST)
山根 信二/ 青山学院大学
長久 勝/ ハイパーコンテンツ株式会社
大野 功二/ オープランニング


ゲームチューニングってなんだろう?
橋本 徹/ 株式会社猿楽庁



9/16 UP
みんなが知らない!?キャラクター版権タイトルの作り方
松山 洋、下田 星児/ 株式会社サイバーコネクトツー



Breaking into the Western Market
Sean Kelly/ ソニー・コンピュータエンタテインメント ヨーロッパ

柴田 真人/ 株式会社ハドソン
手塚 武/ 株式会社カプコン
近藤 貴浩/ 株式会社バンダイナムコゲームス
岡本 征史/ 株式会社ゲームズアリーナ

福地 健太郎/ 独立行政法人 科学技術振興機構


XNA Game Studio ゲーム開発基礎講座 ゲーム要素を動かす編
皆川 誠 /
株式会社豆蔵


9/14 UP
Autodesk 3ds Max ゲーム制作チップス および Autodesk Mudbox 2010最新情報
オートデスク株式会社


Havokテクノロジー: 現在の技術と将来の方向性
Havok株式会社

17:50〜18:50

XNA Game Studio ゲーム開発基礎講座 状態確認編
皆川 誠 /
株式会社豆蔵

19:00〜21:00
Developers Night
▲ページ上部へ戻る▲