レギュラーセッション

『Ghost of Tsushima』のローカライズができるまで


講演形式
レギュラーセッション
講演時間
08月26日(木) 11:20
〜 12:20
講演ルーム
第7会場
資料公開
予定あり
受講スキル
ローカライズされたゲームをプレイした経験のある方
『Ghost of Tsushima』(日本語版)をプレイ済の方
(作品中の固有名詞やシステムなどが例として使われることがあります)
ローカライズ業務に従事した方やローカライズに興味がある方
得られる知見
AAAゲームローカライズのワークフロー
時代や場所が異なる文化の描き方のヒント
未経験ジャンルに取り組むための手法
セッションの内容
“北米開発チームによる時代劇”。
前代未聞のプロジェクトのローカライズを経て学んだことや効果的だった手法を共有します。
・開発チームとの連携
・ローカライズのプロセス
・未知のジャンルへのアプローチの仕方
・”どこまで史実に忠実にやるのか”問題
・アクロバティックなローカライズ(和歌や琵琶法師)
・やり残した課題
など、『Ghost of Tsushima』日本語化で身につけた知見から他のプロジェクトにも応用可能と思われる内容に絞ってお伝えします。