レギュラーセッション

『聖剣伝説 ECHOES of MANA』が挑んだ 2D キャラクターアニメーションのブレイクスルー
対象プラットフォーム:スマートフォン


講演形式
レギュラーセッション
講演時間
08月24日(水) 13:30
〜 14:30
講演ルーム
第2会場
受講スキル
キャラクターアニメーションに興味がある方
得られる知見
2Dと3Dの垣根を超えたアニメーション手法
2Dアニメ―ションのクオリティアップ方法
プロジェクト横断・未来志向の制作環境構築
セッションの内容
WFSでは2Dアニメーションを用いたタイトルが複数存在しています。
Flash、SpriteStudio、Spine、Live2Dと様々なツールを使用してきました。
それらで積み上げてきたツールノウハウがありつつも、
『聖剣伝説 ECHOES of MANA』では、「3Dツール『Maya』」を採用。
・慣れ親しんだ2D専用ツールではなく、なぜ『Maya』を採用したのか?
・Mayaを使って、なめらかな2Dアニメーションを実現するためには?
・個性豊かな見た目の聖剣伝説のキャラクター達の魅力を最大限引き出すには?
本セッションでは、『聖剣伝説 ECHOES of MANA』を例に、Mayaでの新しい2Dアニメーションの制作事例をご紹介します。