レギュラーセッション

ヘブンバーンズレッド「最上の、切なさを。」伝えるマーケティング
対象プラットフォーム:スマートフォン


講演形式
レギュラーセッション
講演時間
08月24日(水) 11:20
〜 12:20
講演ルーム
第7会場
受講スキル
ゲームのマーケティングに従事している方
得られる知見
完全国産オリジナルIPゲームのマーケティング事例。
セッションの内容
一部長期タイトルによるシェアの占有や外資系企業の台頭など、超レッドオーシャン状態にある昨今のスマートフォンゲーム市場。
その厳しい市場へ、完全国産オリジナルIPゲームがどのように勝負を挑んでいったのか。
『消滅都市』『アナザーエデン 時空を超える猫』などオリジナルIPゲームを作り続けてきたWright Flyer Studiosと、Keyとのタッグで生み出された集大成とも言える作品『ヘブンバーンズレッド』。
その完全国産オリジナルIPゲームが、2年を超えるマーケティング準備期間を経てどのような戦略でリリースし売上ランキング1位を複数回獲得するタイトルになったのか。
「最上の、切なさを。」伝えるマーケティングを、戦略から詳細施策までお話いたします。