レギュラーセッション

Creating facial rigging and animation system at Don’t Nod Entertainment : keep it simple and expressive./Don't Nod Entertainmentでのフェイシャル・リグとアニメーションシステムの作成:シンプルかつ表現豊かに

対象プラットフォーム:コンシューマ, PC
講演形式
レギュラーセッション
講演時間
08月23日(火) 14:50 〜 15:50
講演ルーム
第2会場英語放送
受講スキル

Animation, Setup rigger

アニメーションに興味のある方、セットアップ・リガー、プロデューサー

得られる知見

Making a simple but efficient facial setup for video games. Thinking about procedural ways of thinking in setup and animation.

ゲーム用のシンプルだが効率的なフェイシャル・セットアップを作る。セットアップやアニメーションにおけるプロシージャルな思考を考える。

セッションの内容

How we created a new facial animation system at Don’t Nod Entertainment, based on our game’s specifications. How procedural workflows in rigging improve time efficiency. Making an automatic setup, but keeping a full range of possibilities.

ゲームの仕様に基づき、Don't Nod Entertainmentで新しいフェイシャル・アニメーションシステムをどのように作り上げたか。リグにおけるプロシージャル・ワークフローは、いかにして時間効率を向上させるか。自動セットアップにしつつ、可能性をフルに残す。

セシル・ミノー

Dontnod Entertainment

Setup

Cross-project Setup artist

講演者詳細を開く >

<講演者プロフィール>

I started my career in animation in 2018 as a set-up artist and contributed to projects big and small at Mac Guff Ligne, from independent french movies with to sizable Netflix productions. The variety of projects I worked on gave me the tools to apprehend a wide range of production constraints, familiarized me with procedural workflows like Houdini, and, two years ago, allowed me to join Don't Nod's cross-project setup team.

Since then, my team maintains and optimizes setup animation pipelines that support all of the company's projects. Among other challenges, I have crafted our facial animation system thanks to both video games and movie industry techniques - an achievement whose inner workings and subtleties I would like to share with you.

私は2018年にセットアップ・アーティストとしてアニメーションのキャリアをスタートし、Mac Guff Ligneで、フランスのインディーズ映画から大規模なNetflix作品まで、大小様々なプロジェクトに携わりました。様々なプロジェクトに携わるなかで、様々な制作上の制約を把握することができるようになりました。また、Houdiniなどのプロシージャル・ワークフローにも慣れ、2年前にはDon't Nodのプロジェクト横断型のセットアップチームに参加することができました。

以来、私のチームは、会社の全プロジェクトをサポートするセットアップ・アニメーション・パイプラインの整備と最適化に取り組んでいます。そのほかにも、ゲームや映画の技術を応用してフェイシャル・アニメーションシステムというものも作り上げました。その仕組みと緻密さについて皆さんにお話したいと思います。
閉じる