レギュラーセッション

将棋AIの進化とクラウドサービスの活用
対象プラットフォーム:PC, スマートフォン


講演形式
レギュラーセッション
講演時間
08月24日(水) 11:20
〜 12:20
講演ルーム
第12会場
受講スキル
特になし
得られる知見
将棋AIとクラウドGPUサービス
セッションの内容
2013年将棋AIが、初めて人間のプロ棋士に勝利して以来、年々、強さを増しており、近い将来、人間が対局して勝つのは不可能になるのではないか、と言われています。
そのような中、2022年5月 第32回世界コンピュータ将棋選手権、2021年11月第2回電竜戦においては、新しいタイプのDeepLearning型AIを搭載した将棋ソフトが優勝しました。
本セッションでは、将棋AIの現在の二大潮流、NNUE型とDeepLearning型を詳細に比較・解説しつつ、クラウドサービス活用の利点や、将棋 AI のさらなる進化の可能性について、お話しさせていただきます。
またセッション後半では、今回、将棋 AI サービスのシステム基盤に実際に採用されたクラウド型GPUサービスについても解説させていただきます。