インタラクティブセッション

インタラクティブセッションは、講演者とカジュアルに交流することのできるセッションです。
1階交流ラウンジの展示エリアに設置されたブースで、掲示やデモンストレーションを行います。
講演形式のセッションでは実現出来ない、来場者とのコミュニケーションや技術を体感することが可能です。ぜひ、お立ち寄りください。

実施詳細

開催場所

1階 交流ラウンジ内展示エリア

開催時間

会期中、下記のコアタイム内で開催予定です。

7/22(火)
10:50-11:10(20分)
12:10-13:40(1時間30分)
14:40-15:00(20分)
16:00-16:40(40分)
17:40-18:00(20分)
19:00-19:30(30分)
7/23(水)
10:30-10:50(20分)
11:50-13:20(1時間30分)
14:20-14:40(20分)
15:40-16:20(40分)
17:20-17:40(20分)
7/24(木)
10:50-11:10(20分)
12:10-13:40(1時間30分)
14:40-15:00(20分)
16:00-16:40(40分)
17:40-18:00(20分

表彰

インタラクティブセッション賞

CEDEC運営委員による審査によって選ばれます。後日CEDEC公式Webサイトにて発表します。

オーディエンス賞

参加者からの投票等で行う予定です。
皆様の一票が未来のゲーム業界を育てます。是非ご投票ください
結果は、後日CEDEC公式Webサイトにて発表します。

表彰

オーディエンス賞

1位

I-4:じゃんけんx鬼ごっこ 2 vs 2 対戦3Dビデオゲーム「Hand Heads」を用いた体験から逆算してゲームデザインを学ぶ教育プログラム

中村 隆之 / 東京工芸大学
山根 雄飛 / 東京工芸大学

セッション詳細を見る
じゃんけんx鬼ごっこ
2位

I-3 :【展示】においを⼿軽に制御するTensor Valve™テクノロジー ~嗅覚にアプローチした新たな価値の創出~

池田 裕貴 / ソニー株式会社
森 有彌 / ソニー株式会社

セッション詳細を見る
3位

I-5:【展示】材料からデザインする「電気を使わないインタラクション」

安 謙太郎 / NTT株式会社

セッション詳細を見る

インタラクティブセッション賞

I-7:ICレコーダー一本でハプティクス収録・再生!振動フォーリーポータブル

株式会社スクウェア・エニックス

セッション詳細を見る
ICレコーダー一本でハプティクス収録・再生!振動フォーリーポータブル

インタラクティブセッション一覧