現場を理解して実現!ゲーム開発を効率化するWebサービスの開発と、利用促進のための継続的な改善
諸葛泰鉉
- セッション分野
-
PRD(プロダクション)
- セッション関連分野
-
ENG
- キーワード
-
AI/MLCI/CDQA自動テストローカライズ
- 対象プラットフォーム
-
モバイル
- セッション難易度
- 求められるスキル
- ゲーム開発の効率化のために社内共通ツールの開発チームを立ち上げたい方
複数プロジェクトの共通課題を解決したい方
- 得られる知見
- 少人数チームでの効率的なツール開発と運用ノウハウ
課題解決のためにAIを導入する実践事例
迅速な開発イテレーションを支える技術とプロセス - 写真撮影 / SNS投稿
セッション内容
本講演では、社内のゲーム開発効率化ツールを効果的に開発するためのプロセスや、全社的に利用してもらうための普及戦略について紹介します。
最初に少人数のチームで「シナリオ執筆支援ツール」「汎用的なオンラインストレージツール」「ローカライズ支援ツール」などの複数のツールを効果的に開発・運用するためのチーム構成、開発体制について説明します。 それに加え、「ローカライズ支援ツール」を例に7プロジェクトで利用されるまでの普及戦略を具体的に紹介します。
また、普段の業務ワークフローへの導入が難しいAIに関しても、「シナリオ執筆支援ツール」へAI監修機能を導入した事例を取り上げ、課題の洗い出しから導入までの流れを詳しく解説します。
これらの手法と事例を紹介することで、社内向けにゲーム開発効率化ツールの開発を行っている部署や、これからチームを立ち上げたいと考えている方々に非常に役立つ内容を共有します。
講演者
-
諸葛泰鉉
株式会社Cygames