7/24 第3会場 公募 18:00-19:00 60 レギュラーセッション Ask the speaker

『ストリートファイター6』プレイヤーを模したAIとの対戦から、楽しみながら成長できる体験のしくみ

安原 直宏

セッション分野
GD(ゲームデザイン)
セッション関連分野
ENG
キーワード
AI/ML
UX
コンバットデザイン
セッション難易度
求められるスキル
対戦格闘ゲームのCPU(AI)プレイヤーを設定した事のある方。
プレイ内容を評価し、再プレイに繋げる体験を設定したい方。
得られる知見
奥深いアクションゲームを初心者の方にも楽しんで頂くための、導線を用意する方法。
同知見を、他のジャンルにおいても転用する方法。
写真撮影 / SNS投稿
お気に入り登録

セッション内容

本セッションでは、まずネットワーク上での対戦から作られた
プレイヤーを模したAI『Vライバル(まねもんくん)』の概要についてお話します。
次に、プレイヤー同士の対戦を分解/再構築することで
『プレイヤーを模したAI』を作成した工程をお伝えします。
続いて、プレイ内容に対するアドバイスを行い
ゲームへの理解を深め、次回のプレイへと繋げる仕組みについてをお話します。
そしてリリース後、シーズン毎の継続的なアップデートを行うための
ネットワーク側のデータ更新/配信ルールにも触れさせていただきます。
最後に、本モードの制作工程はジャンルを問わず適用が可能であることと
制作を通じて得られた知見、そして今後の展望についてを述べたいと思います。

講演者

  • 安原 直宏

    安原 直宏

    株式会社カプコン

共同研究・開発者

上田 智広(株式会社カプコン)
森本 和道(株式会社カプコン)
矢部 雅人(株式会社カプコン)
吉田 新(株式会社カプコン)
松村 俊徳(株式会社カプコン)