モバイルゲームで自動テストが効果を発揮するまで ~自動テストを「運用」するまでの組織のアプローチ~
住田 直樹
田中 広海
- セッション分野
-
PRD(プロダクション)
- セッション関連分野
-
ENG
- キーワード
-
GaaSQA自動テスト
- 対象プラットフォーム
-
モバイル
- セッション難易度
- 求められるスキル
- モバイルゲームを構築する要素や検証観点についての基礎的な知識
ゲームの自動テストに関する基礎的な知識 - 得られる知見
- 自動テストの開発/運用をしていくための組織的な観点
AirtestやAnjinといったUnity製モバイルゲームにおける自動テスト用ツールの特性
モバイルゲームでの効果的な自動テストのアプローチ - 写真撮影 / SNS投稿
セッション内容
昨今、ゲームに対する自動テストの導入が業界的に盛んになり、さまざまな活用事例やそれらを実現するライブラリやミドルウェアが登場するようになりました。
自動テストの言葉の響きはいいものの、実際は開発や保守のコストが高かったり、効果的な検証を実現できなかったり、期待していた成果になかなか繋がらないものです。
QualiArtsでも自動テストには多くのユースケースで検証を進めてきました。
そこで、本セッションでは、QualiArtsの自動テストの事例について、導入の経緯、工夫点から実績、問題点まで赤裸々にご紹介します。
そして、事例をもとにモバイルゲームに対して自動テストをどのように活用していくのか、ノウハウや観点をご紹介します。
講演者
-
住田 直樹
株式会社 QualiArts
-
田中 広海
株式会社 QualiArts