7/23 第7会場 公募 09:30-10:30 60 レギュラーセッション Ask the speaker

日常を侵蝕するゲームの作り方 ~ARGのゲーム設計~

石川 淳一

清木 昌

セッション分野
GD(ゲームデザイン)
セッション関連分野
BP
キーワード
UX
ストーリーテリング
セッション難易度
求められるスキル
・ARGを制作したいと考えているゲームデザイナー
・ARG企画を検討しているゲーム関係者
得られる知見
・ARGを企画する上での注意点
・現実のメディアや空間を活かしたゲームデザインの方法
・どのように設計すれば日常を侵蝕するような体験が得られるか
・ARG運営で考慮しておくこと
写真撮影 / SNS投稿
お気に入り登録

セッション内容

日本でもARG(代替現実ゲーム、日常侵蝕ゲーム)が注目されるようになり、実際に作ってみたいとの声も聞かれるようになった。
しかしながら、一般的なビデオゲームとはかなり異なった設計が必要な上に、日本語による知見の集積もほとんどなく、どこから作っていいのかわからないとの意見も多い。
そこで本セッションではARG独特のゲーム設計や企画の注意点を説明し、ARG制作の一歩を踏み出すための助けとしたい。

講演者

  • 石川 淳一

    石川 淳一

    有限会社エレメンツ

  • 清木 昌

    清木 昌

    IGDA日本