オレオレ拡張子も怖くない!ゲームエンジン非対応のファイル形式を取り扱うには ~Unity編~
久田 友海
- セッション分野
-
ENG(エンジニアリング)
- セッション難易度
- 求められるスキル
- - ゲームエンジンが対応していない形式のファイルを取り扱いたいエンジニア
- Unityにおけるリソース管理を効率化したいエンジニア
- Addressablesの実践的な拡張を行いたいエンジニア - 得られる知見
- - ゲームエンジンが対応していないファイル形式を取り扱う方法と、その選択指針
- Unityでの独自形式ファイルを取り扱う方法
- Addressablesを独自形式ファイルに対応させる拡張方法 - 写真撮影 / SNS投稿
セッション内容
多くのゲームエンジンでは開発に利用するファイルを「インポート」して取り扱うが、
「インポート」に対応していない形式を利用したい場合がある。
本セッションでは、特にUnityにおいてインポートに対応していない任意のファイルを取り扱う方法/その際の留意点を紹介する。
- 独自形式を取り扱うスコープを適切に選択する方法
- Unityにおいて、ストリーミングアクセスが必要な場合の対応方法
- Addressablesを利用する場合について、独自形式ファイルを取り扱う拡張例
講演者
-
久田 友海
株式会社CRI・ミドルウェア