7/24 第5会場 公募 16:40-17:40 60 レギュラーセッション

アーケードカードゲーム制作における生成AIを用いたQA自動化~AI活用による効率的なチェックプロセスの実現~

山中 亮

岡本吉弘

セッション分野
PRD(プロダクション)
セッション関連分野
ENG
キーワード
AI/ML
QA
自動テスト
対象プラットフォーム
アーケード
セッション難易度
求められるスキル
QA自動化に興味があるエンジニア
QAを担当する非エンジニア
得られる知見
カードゲームでのQA自動化の知見
ゲーム開発におけるVQAの知見
写真撮影 / SNS投稿
お気に入り登録

セッション内容

ChatGPTの登場以来、生成AIは加速度的に進化をし続けています。
特に昨今ではマルチモーダル化も進み、目・耳・口にあたる機能の発展も進んできました。
昨年のCEDECではアーケードゲームにおける生成AIを活かしたQA自動化への取り組みを登壇させていただきました。
今回もバンダイナムコエクスペリエンス様と協力して生成AIを用いた実カードを含むカードゲームのQA自動化を同社のゲームを題材にして行いました。
カードゲーム制作において、どのようなプロセスとアプローチで自動化を行うと効率的なのか事例を含めて詳細にお話しします。

講演者

  • 山中 亮

    山中 亮

    株式会社テックフラッグ

  • 岡本吉弘

    岡本吉弘

    株式会社 バンダイナムコ エクスペリエンス

共同研究・開発者

devon braithwaite(テックフラッグ)