群像劇アドベンチャーゲームの可能性とその本質とは
イシイ ジロウ
北島 行徳
- セッション分野
-
GD(ゲームデザイン)
- キーワード
-
ストーリーテリング
- セッション難易度
- 求められるスキル
- ゲームデザイン・ゲームシナリオの基礎(入門)がわかっている方なら誰でも
- 得られる知見
- ゲームシナリオ制作における先進的な知見
- 写真撮影 / SNS投稿
セッション内容
古くは「街 〜運命の交差点〜」「428 〜封鎖された渋谷で〜」「タイムトラベラーズ」最近では「十三機兵防衛圏」や「パラノマサイト」なども群像劇ゲームとして人気を博しました。
しかしそんな群像劇ゲームはADVゲームの主流をなすことはありません。何故なのか? だからこそ群像劇ゲームには可能性が残されているのではないか?
今講義ではそのようなテーマを掘り下げていこうと思います。
「ヘビーレイン」や「デトロイトビカムヒューマン」など海外の群像劇ゲームとの比較についても取り上げたいと思います。
またクラウドファンディング実行中の「渋谷実写ADV」プロジェクトについてもお話ししようと思っています。
講演者
-
イシイ ジロウ
株式会社ストーリーテリング
-
北島 行徳
株式会社ジンテーゼ