7/22 第5会場 招待 11:10-12:10 60 レギュラーセッション

「現実空間」を3DCG生成する「空間キャプチャソリューション」のエンタメ領域での活用提案

小倉 翔

村田 雄太

太田 佳之

セッション分野
AC(学術研究)
セッション難易度
求められるスキル
・ 3Dコンテンツ制作に興味のある方
・ 新技術のエンタテインメント領域応用に興味のある方
得られる知見
・ 3Dコンテンツ制作の統合ソリューションのコンセプトや技術的なポイント
・ 効率的な3Dモデル生成のワークフロー
・ 没入型コンテンツ制作の実例
写真撮影 / SNS投稿
お気に入り登録

セッション内容

空間コンテンツ制作プラットフォーム「XYN」の開発現場から、エンタテインメント領域における空間キャプチャソリューションの活用をご提案します。
民生用ミラーレス一眼カメラなどの簡易的な撮影機材と独自のアルゴリズムを組み合わせることで、現実の物体や空間から高品質でフォトリアルな3DCGアセットを効率的に生成するなど、コストや設備の点でハードルの高かった3DCG制作ワークフローを劇的に効率化する本ソリューションの可能性をゲーム開発者の皆さまにお伝えしてまいります。

講演者

  • 小倉 翔

    小倉 翔

    ソニー株式会社

  • 村田 雄太

    村田 雄太

    ソニー株式会社

  • 太田 佳之

    太田 佳之

    ソニー株式会社