7/22 第5会場 招待 16:40-17:40 60 レギュラーセッション Ask the speaker

E2Eだけがテスト自動化じゃない! Unity製ゲームの開発者テスト チュートリアル

長谷川 孝二

セッション分野
PRD(プロダクション)
キーワード
QA
自動テスト
セッション難易度
求められるスキル
・自動テスト、開発効率化に興味のあるゲーム開発者
・自動テスト、シフトレフトに興味のあるゲームQA
得られる知見
・ゲーム制作に開発者テストを導入し、バグを予防、また内部品質の向上によって開発効率を上げる方法
・階層化テスト戦略の考え方、観点
・開発者テストを低コストで実装できるスキルを習得する方法
・Unity Test Framework, Anjinなどの効果的な使いかた
写真撮影 / SNS投稿
お気に入り登録

セッション内容

実機上でゲームプレイを行なうエンドツーエンド(E2E)テスト自動化の事例を見聞きする機会が増えてきました。
しかし、E2Eテストの自動化はゲームタイトル固有の工夫も必要でコストもかかるため、規模の大きいナンバリングタイトルでないと導入は難しいものです。

本セッションでは、旧来のテスト/デバッグ工程を「自動化する」アプローチではなく、開発の早い段階からユニットテストや統合テストによってバグの作り込みを防ぐ「開発者テスト」の導入方法や効果について、講演者が開発・公開しているオープンソースのUnity向けライブラリ/フレームワークの使いかたも交えて紹介します。

講演者

  • 長谷川 孝二

    長谷川 孝二

    株式会社サイバーエージェント/ ハブシステムズ有限会社