WwiseとUnrealによるSpatial Audio入門 / Wwise 2025.1最新情報
合田 浩
- セッション分野
-
SND(サウンド)
- セッション関連分野
-
ENG
- 対象プラットフォーム
-
コンシューマモバイルPC
- セッション難易度
- 求められるスキル
- Wwiseをご利用いただいているオーディオクリエイター・エンジニアの方
Spatial Audioに関心がある方 - 得られる知見
- ゲームのSpatial Audioでは物理現象がどのように再現されているか
Unreal EngineでWwiseのSpatial Audioをどのように利用するか
最新バージョンで追加・変更されるWwiseの機能 - 写真撮影 / SNS投稿
セッション内容
ゲームにおいてリアルな空間を表現するためにSpatial Audio(空間オーディオ)機能が使用されています。
このセッションでは、WwiseではSpatial Audioがどのような機能を持っているかを説明し、実際にUnreal Engine上で組み込む方法を説明します。
ハンズオンではなくプレゼン形式ではありますが、Spatial Audioとは何か、から、実際にお試しいただける方法を習得できる事を目的としています。
また、オープンベータ公開中の最新バージョンであるWwise 2025.1の紹介も行います。
講演者
-
合田 浩
Audiokinetic株式会社