『VIractal』 協力型ボードゲームを、音と声で盛り上げろ!ボイチャも含めたサウンド演出
渡辺 恵太
家室 証
漆畑 裕介
- セッション分野
-
GD(ゲームデザイン)
- セッション関連分野
-
SND
- 対象プラットフォーム
-
コンシューマPC
- セッション難易度
- 求められるスキル
- サウンド演出の設計に興味のある方
- 得られる知見
- ゲームの没入感をより高めるサウンド演出の考え方
CRI ADXを活用したサウンド実装方法
CRI TeleXusを活用したボイスチャット実装方法
- 写真撮影 / SNS投稿
セッション内容
『VIractal』 は、2025年夏リリース予定のボードゲーム型RPGです。
本作では、「CRI ADX」と「CRI TeleXus」の二つのミドルウェアを活用し、ゲームの臨場感や没入感を増強するサウンド演出を実装しています。
本セッションは、ゲームサウンドとボイスチャットの二つのテーマに分けて、具体的な演出内容や実装して得られた知見をお話します。
1. CRI ADXを用いたゲームサウンド演出
・俯瞰型ボードゲームにおけるOBAを活用した立体音響表現
・バイノーラルとパススルーによる適切なサウンドの鳴らし分け
2. CRI TeleXusを用いたゲーム内ボイスチャット演出
・ゲーム内の状況の変化に連動し、ボイスエフェクトをかけて状態の変化を声で強調する手法
・ボイスチャットに立体音響を適用し、リアルなテーブルトーク感をイマーシブオーディオで表現
講演者
-
渡辺 恵太
株式会社スティング
-
家室 証
株式会社CRI・ミドルウェア
-
漆畑 裕介
株式会社CRI・ミドルウェア