レッドブル、 ゲーミングシーンに翼をさずける 。
松井 悠
- セッション分野
-
BP(ビジネス&プロデュース)
- セッション難易度
- 求められるスキル
- どなたでも
- 得られる知見
- ゲーム企業と非ゲーム企業とのコラボレーション事例、非ゲーム企業とゲーム企業とのコラボレーション事例を通じた、ゲームプロモーションのあり方
- 写真撮影 / SNS投稿
セッション内容
2012年、5ジャンルから選ばれた5タイトルのゲームで競い合う東西対抗ゲーミングトーナメント「Red Bull 5G」を皮切りに、招待制の格闘ゲーム大会「Red Bull Kumite」、両国国技館で行われたVALORANT国際イベント「Red Bull Home Ground」、常設のゲーミング施設「Red Bull Gaming Sphere Tokyo」、プロを目指す格闘ゲーマーを育てる「Red Bull Gaming U」といったユニークなプロジェクトを送り出してきたレッドブルと13年間にわたって伴走してきた講演者が、ゲーム会社と非ゲーム会社の幸せなコラボレーションについて語ります。
講演者
-
松井 悠
株式会社グルーブシンク