エンジニアリング
モバイルプラットフォームにおけるCompute性能を利用したアプリ設計の注意点と性能向上のポイント
- 日時
- 9月4日(木) 11:20~12:20
- 形式
- レギュラーセッション
受講スキル | スマートフォン用ゲーム・アプリ開発に携わっている方/システムのヘテロジーニアス化に興味のある方 |
---|---|
受講者が得られるであろう知見 | '- 最新スマートフォンのプラットフォームと基本性能 |
セッションの内容
昨今、スマートフォン、タブレットのゲームアプリケーションは、内蔵カメラから入力される実動画をリアルタイムに加工利用したAR(拡張現実)、エフェクトアプリ、文字認識、顔認識をリアルタイムに用いた高付加価値アプリケーションが出現してきました。その中で、これらニーズをサポートするため、スマートフォン、タブレットのプラットフォームはより演算並列性の高いヘテロジーニアス化が進んでいます。
このセッションでは、現在進んでいるスマートフォン・タブレットの進化であるヘテロジーニアスプラットフォームの概要と今後の課題、アプリケーション開発者への性能最適化のヒントなどをご紹介いたします。
アジェンダ:
1.2011-2015へのスマホタブレットのプラットフォーム進化と「ヘテロジーニアス化」
2.プラットフォームの「ヘテロジーニアス化」とは?
4.知っておきたいヘテロジーニアス化されたプラットフォームでのアプリ側のメリットと開発上の注意点
5.ヘテロジーニアス化を推進するOpenCLフレームワークとは?
6.タブレット上で物理演算を使った実アプリケーション事例のご紹介
7.ヘテロジーニアス化の課題と今後の動向
講師プロフィール
-
菅波 憲一
アーム株式会社
メディアプロセッシング部門
ビジネス・デベロップメント・マネージャー
米国半導体ASIC大手メーカーVLSIテクノロジー社に入社後、FAEとしてPCチップセット、SkyPerfectTV向けMPEG2デコーダチップなどに携わる。その後、リコンフィギュラブルプロセッサの日本国内ベンチャーIP-FLEXにてリコンフィギュラブルプロセッサの開発、主に画像処理アプリケーションに従事。 米国半導体企業にてASIC部門のテクニカルマーケティングなどを経て、ARMに入社。メディアプロセッサ部門にて、MaliGPUのビジネス・デベロップメント・マネージャーとして、ARM MaliGPUの国内市場開拓・プロモーション活動に従事。
《講師からのメッセージ》