ビジュアル・アーツ
- 
- 
 大塚 康生 株式会社テレコム・アニメーションフィルム 顧問 
- 
 上田 文人 ICO ワンダと巨像 人喰いの大鷲トリコ ディレクター/ゲームデザイナー 
- 
 細田 伸明 株式会社バンダイナムコゲームス メディアデザイナー 社長室 新規事業部 大阪芸術大学 客員教授 
 日時 9月1日(水) 13:30~14:30 ※講演時刻が変更になりました。 形式 パネルディスカッション 
- 
- 
- 
- 
 栃谷 宗央 アドビ システムズ 株式会社 マーケティング本部 グループリーダー 
- 
 奧村 大悟 株式会社バンダイナムコゲームス VA2部 
- 
 仁木 健二 株式会社スクウェア・エニックス 
- 
 亀井 亮太 株式会社コーエーテクモゲームス ソフトウェア事業部CG部 シニアエキスパート 
 日時 9月2日(木) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) ※本セッションは、エキスポパスを含むすべての受講パスで参加可能です。 
- 
- 
- 
 馬場 敬一 株式会社スクウェア・エニックス 開発部 デザイナー/キャラクターモデル制作チーフ 
- 
 石井 晴也 株式会社スクウェア・エニックス 開発部 デザイナー/キャラクターテクスチャ制作チーフ 
 日時 8月31日(火) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 緒方 修 株式会社セガ CSR&D推進部 リードテクニカルアーティスト 
 日時 9月1日(水) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 鈴木 健夫 株式会社スクウェア・エニックス 開発部 リードテクニカルアーティスト 
- 
 市田 真也 株式会社スクウェア・エニックス 開発部 リード アニメーター 
 日時 9月2日(木) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 金久保 哲也 株式会社バンダイナムコゲームス 第1スタジオ 技術サウンドディビジョン 技術部 モーション課 シニアアニメーター 
 日時 9月1日(水) 13:30~14:30 形式 ラウンドテーブル 
- 
- 
- 
 佐竹 敏久 株式会社セガ 第三CS研究開発部 プログラマー 
- 
 池谷 章 株式会社セガ 第三CS研究開発部 デザイナー 
 日時 8月31日(火) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 中川 展男 株式会社セガ 第二CS研究開発部 プログラマー 
 日時 9月2日(木) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 工藤 裕一 株式会社セガ 第一CS研究開発部 チームマネージャ 
 日時 9月2日(木) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 岩出 敬 株式会社セガ 第一CS研究開発部 グループリーダー 
- 
 下田 星児 株式会社サイバーコネクトツー ディレクター 
- 
 吉田 光陽 株式会社スクウェア・エニックス 開発部 デザイナー 
- 
 佐藤 修一 株式会社スクウェア・エニックス 開発部 VFXディレクター 
 日時 9月1日(水) 14:50~15:50 形式 ラウンドテーブル 
- 
- 
- 
 麓 一博 株式会社セガ CSR&D推進部 
- 
 山口 由晃 Sony Computer Entertainment JAPANスタジオ グラフィックデザイン部 シニアアーティスト 
- 
 亀井 敏征 株式会社ディンプス ソフトウェア技術部 テクニカルデザイナー/チーフ 
- 
 痴山 紘史 株式会社 日本CGサービス 代表取締役社長 
 日時 8月31日(火) 16:30~17:30 形式 ラウンドテーブル 
- 
- 
日時 8月31日(火) 17:50~18:50 形式 ラウンドテーブル 
- 
- 
 佐々木 隆典 株式会社スクウェア・エニックス 技術開発部 リードテクニカルアーティスト 
 日時 8月31日(火) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 下田 星児 株式会社サイバーコネクトツー ディレクター 
- 
 岩出 敬 株式会社セガ 第一CS研究開発部 グループリーダー 
- 
 吉田 光陽 株式会社スクウェア・エニックス 開発部 デザイナー 
 日時 9月1日(水) 13:30~14:30 形式 パネルディスカッション 
- 
- 
- 
 阿知良 剛 株式会社バンダイナムコゲームス コンテンツ制作本部 制作ディビジョン 技術部 プロジェクトサポート課 
- 
 緒方 俊光 株式会社バンダイナムコゲームス 株式会社バンダイナムコゲームス 第1スタジオ ビジュアルアート ディビジョン VA1部 
- 
 堂前 嘉樹 株式会社バンダイナムコゲームス スタジオ統括 第1スタジオ プログラムディビジョン プログラム1部 プログラム1課 
- 
 和氣 浩介 株式会社バンダイナムコゲームス 第1スタジオ ビジュアルアートディビジョン VA1部 VA1課 
 日時 9月1日(水) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 前澤 圭一 株式会社バンダイナムコゲームス 第1スタジオ プログラムディビジョン プログラム2部 プログラム6課 
- 
 竹内 大五郎 株式会社バンダイナムコゲームス 第1スタジオ プログラム ディビジョン プログラム2部 プログラム6課 チーフ 
 日時 9月2日(木) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 大森 まゆこ 株式会社コーエーテクモゲームス ソフトウェア開発本部 CG部 シニアリーダー 
 日時 9月1日(水) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 杉山 明 株式会社オー・エル・エム・デジタル プロデューサー 
- 
 樋口 雄一 株式会社セガ 第一CS研究開発部 リードデザイナー 
- 
 佐々木 英樹 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 小島プロダクション 制作部 テクニカルアートディレクター 
- 
 小林 政哉 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 小島プロダクション 制作部 シニアアーティスト 
- 
 平林 良章 株式会社カプコン 戦略執行部 プロデュース室 アシスタントプロデューサー 
- 
 小島 千徳 株式会社カプコン 制作部 CS第二制作室 デザイナー 
- 
 山口 幸紀 株式会社サイバーコネクトツー リードデザイナー 
- 
 竹下 勲 株式会社サイバーコネクトツー シニアデザイナー 
 日時 9月2日(木) 13:30~14:30 形式 パネルディスカッション   年々進化する『プレイ』と『演出』のバランス。その未来を、リアルタイムデモのエースチーム達が垣間見せてくれる筈です。  
- 
- 
日時 9月2日(木) 14:50~15:50 形式 パネルディスカッション 
- 
- 
 眞田 敬史 株式会社コーエーテクモゲームス ソフトウェア開発本部CG部 マネージャー 
- 
 亀井 亮太 株式会社コーエーテクモゲームス ソフトウェア事業部CG部 シニアエキスパート 
 日時 8月31日(火) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 John Fuller AVALANCHE Technical Director 
 日時 8月31日(火) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 林 洋人 株式会社セガ CS R&D推進部 リードエンジニア 
 日時 8月31日(火) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 向井 智彦 株式会社スクウェア・エニックス 技術開発部 シニアアーキテクト 
 日時 9月2日(木) 13:30~14:30 形式 セッション(60分)   グラフィック、アニメーション、AIや物理など、様々なゲームの技術分野で回転の計算が使われています。回転を系統的に扱った書籍やWebページが少ないために、断片的な学習で、漠然と回転行列やクォータニオンを使用されている方も多いのではないでしょうか。本セッションでは回転というテーマに関して、系統的な知識を提供し、合わせてあまり知られていない対数クォータニオン等の概念も扱うため、回転についてまとまった勉強や知識の整理したい方に是非お勧めしたいセッションです。  
- 
- 
- 
 大垣 真二 株式会社スクウェア・エニックス 技術開発部 シニア・アーキテクト 
 日時 9月2日(木) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 石井 源久 株式会社バンダイナムコゲームス 第1スタジオ 技術サウンドディビジョン 技術部 開発サポート課 プログラマ 
 日時 9月2日(木) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 Julien Merceron SQUARE ENIX SQUARE ENIX GROUP Woldwide Technology Director 
- 
 橋本 善久 株式会社スクウェア・エニックス 開発部 プロデューサー/テクニカルディレクター 
- 
 岩崎 浩 株式会社スクウェア・エニックス 開発部 リードプログラマー 
 日時 9月2日(木) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 福本 正紀 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ソフトウェアプラットフォーム開発部 チーフソフトウェアエンジニア 
- 
 大戸 友博 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ソフトウェアプラットフォーム開発部 3Dソフトウェアエンジニア 
 日時 9月1日(水) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 大内 慎一 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Japanスタジオ テクノロジー部 プログラマー 
 形式 ショートセッション(20分) 
- 
- 
- 
 西沢 学 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 制作部 シニアゲームデザイナー 
- 
 石塚 健作 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ソフトウェアプラットフォーム開発部 
 日時 9月2日(木) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 川瀬 正樹 シリコンスタジオ株式会社 R&D統括本部 リード・ソフトウェアエンジニア/シェーダ・アーキテクト 
 日時 9月1日(水) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 五反田 義治 株式会社トライエース 研究開発部 代表取締役 
 日時 9月2日(木) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 石田 智史 株式会社カプコン 制作部技術研究室 
- 
 松宮 雅俊 株式会社カプコン 制作部 技術研究室 
 日時 8月31日(火) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 西川 善司 トライゼット 
- 
 橋本 善久 株式会社スクウェア・エニックス 開発部 プロデューサー/テクニカルディレクター 
- 
 杉山 一 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント テクノロジ部 シニアプログラマ 
- 
 高橋 誠史 株式会社バンダイナムコゲームス 第1スタジオ 技術サウンドディビジョン 技術部プロジェクトサポート課 
- 
 高部 邦夫 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 小島プロダクション 制作部 テクニカルディレクター 
 日時 9月1日(水) 14:50~15:50 形式 パネルディスカッション 
- 
- 
- 
 尾下 真樹 九州工業大学 情報工学部 准教授 
 日時 9月2日(木) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) 
- 
- 
- 
 工藤 匠 株式会社トイロジック 開発部 
 形式 ショートセッション(30分) 
- 
ビジュアル・アーツ分野のスポンサーシップセッション
CEDEC 2010 セッション情報
- 基調講演 3件 3件
- 特別招待セッション 3件 3件
- ハイライトセッション 12件 12件
- 協賛セッション 7件 7件
- レギュラーセッション
 プログラミング プログラミング 75件(主分野:31/副分野:44) 75件(主分野:31/副分野:44)
 ビジュアル・アーツ ビジュアル・アーツ 48件(主分野:28/副分野:20) 48件(主分野:28/副分野:20)
 ゲームデザイン ゲームデザイン 36件(主分野:16/副分野:20) 36件(主分野:16/副分野:20)
 サウンド サウンド 14件(主分野:12/副分野:2) 14件(主分野:12/副分野:2)
 ネットワーク ネットワーク 13件(主分野:11/副分野:2) 13件(主分野:11/副分野:2)
 プロデュース プロデュース 30件(主分野:12/副分野:18) 30件(主分野:12/副分野:18)
 モバイル モバイル 12件(主分野:8/副分野:4) 12件(主分野:8/副分野:4)
 ビジネス&マネージメント ビジネス&マネージメント 37件(主分野:21/副分野:16) 37件(主分野:21/副分野:16)
 アカデミック アカデミック 8件(主分野:7/副分野:1) 8件(主分野:7/副分野:1)
 ノン・ジャンル ノン・ジャンル 12件(主分野:10/副分野:2) 12件(主分野:10/副分野:2)
 海外トラック 海外トラック 7件(主分野:6/副分野:1) 7件(主分野:6/副分野:1)
 新分野 新分野 5件(主分野:3/副分野:2) 5件(主分野:3/副分野:2)
- ショートセッション 17件 17件
- パネルディスカッション 18件 18件
- ラウンドテーブル 7件 7件
 
- ポスター発表 33件 33件













 ビジュアル・アーツ
 ビジュアル・アーツ







































 プログラミング
 プログラミング ゲームデザイン
 ゲームデザイン サウンド
 サウンド ネットワーク
 ネットワーク プロデュース
 プロデュース モバイル
 モバイル ビジネス&マネージメント
 ビジネス&マネージメント アカデミック
 アカデミック ノン・ジャンル
 ノン・ジャンル 海外トラック
 海外トラック 新分野
 新分野 ポスター発表
 ポスター発表





日本発の優れたキャラメイクについて、タイプの違う実装事例を複数ご用意しました。より柔軟な、理想のキャラクターカスタマイズシステムを設計するヒントになるでしょう。