1. 目的
            
        ゲーム開発に関わる様々な技術における最新の動向と、近い将来に活用される可能性のある内容をロードマップとして紹介し、ゲーム開発者、関連する業界者、研究者の活動指針として役立てる。
                2. 概要
            
        ゲーム開発ロードマップは、CEDECの開発関連ジャンルごとに設ける(今後必要に応じて見直す)。
CESA技術委員会およびCEDEC運営委員会にて協議して作成する。
ターゲット層は、ゲーム開発に関わる者、関連業界に従事する者、関連するアカデミック分野の研究者または学生とする。
毎年1回発表し、継続的に情報を提供する。
                3. 表記
            
        表記にあたっては可読性、および改訂の継続のしやすさを重視する。すなわち、網羅的な技術解説をするのではなく、重要度の高いトピックに絞り、そのトピックを簡略に表記する。1ジャンルあたりA4用紙1枚程度を原則とする。
読み手が本ロードマップに書かれている概要を理解し、詳細については自発的に調べ、勉強あるいは議論することを想定する。
                CESAゲーム開発技術ロードマップ2019年度版 抄訳見出し
            
        - 一般
 - コンピューターグラフィックス
 - AI
 - アニメーション
 - シミュレーション
 - ネットワーク
 - 新ハードウェアへの対応
 
- グラフィックス周辺環境、課題
 - アセット、データ制作
 - パイプライン、ワークフロー
 
- ゲームシステム
 - 生産性と品質の向上
 - 気にしなければならない周辺技術
 
                過去のCESAゲーム開発技術ロードマップ