半年でリリースできる柔軟な動画配信アプリサーバ開発事例


講演形式
レギュラーセッション
講演時間
09月04日(水) 17:50 〜 18:50
資料公開
予定あり
受講スキル

ゲームやスマホアプリなどのサーバの開発に加わったことがある

得られる知見

仕様変更や経営判断による変化に強い開発ができる

AppEngine による API 実装や Kubernetes 、動画配信、リアルタイム通信、モダンなブラウザページを詰め込んだ環境の事例がわかる

セッションの内容

変化の速い VTuber 界隈に対してわずか半年でアプリをリリースし、その後もプランナーや経営陣からの変化の多い要求に対応し続けています。当セッションでは全社的な標準手法ではなく、全面的に新しい環境やツールを短期間で導入し、メンバーもゼロから集めて開発を進めており、うまくいった部分や失敗した部分などをお伝えいたします。

堀口 真司

グリー株式会社

開発本部

リードエンジニア

もっと見る

<講演者プロフィール>

CEDEC や AWS Summit 、そのほか勉強会などでインフラに関する講演を多数。
主にゲームのサーバ関連を開発と運用を中心に、ここ数年はクラウド環境が中心。

<受講者へのメッセージ>

近年 Docker を中心としたエコシステムが各種急速に進化してきています。
単純にインフラが今までと違うだけでなく、実際に運用してみるとアプリケーション開発現場や開発手法も影響がありました。既存の手法に課題がなくても、俯瞰的に見直し、より改善できるきっかけになればと思います。
閉じる

鈴木 康士郎

株式会社WrightFlyerLiveEntertainment

プラットフォーム事業部

エンジニア

もっと見る

<講演者プロフィール>

大手女性向けゲーム会社にてソーシャルゲームPF向けアプリケーション、iOS/Android向けゲームアプリケーションの開発に従事。
Unityアプリのフルスクラッチ開発からブラウザゲームのフロントエンド、DB/サーバ構成を含めたバックエンドの設計開発まで幅広く担当。
VTuberの可能性とエンターテイメント性に魅力を感じ、2018年にWrightFlyerLiveEntertainment入社。
現在は主にGCP関連のバックエンド開発を担当。

<受講者へのメッセージ>

GAEやKubernetesを使用したマイクロサービスの構築からプロダクトの規模が大きくなってきた際に直面した課題の対処を通して、うまくいった点や失敗した点の知見を共有できればと思います。
これからマイクロサービスの構築を考えている方や構成の見直しを検討している方の一助となれば幸いです。
閉じる