受講パスの購入方法

CEDECに参加するためには、受講パスが必要です。
受講パスの購入は、CEDEC公式WEBサイトから行います。
購入手順は大きく分けて2つの方法があります。

1. 個人アカウントからの購入

個人単位での受講パスの購入方法です。
(同一法人でも3名以下の場合は個人アカウントからの購入となります。)

2. 組織アカウントからの一括購入

同一法人から4名以上の参加者がいる場合、組織アカウントから一括して全員分の受講パスを購入可能です。企業・団体でのお申込みにご利用ください。
パスの一括購入の他、組織アカウントでは下記が可能です。

  • お支払い確認/請求書発行、領収書発行
  • 管理者による組織内メンバーへのサインアップ案内/アカウント削除

個人アカウントからの購入

STEP1:サインアップする

受講登録のページから、名前、メールアドレス、住所などの必須事項を入力してサインアップをします。

サインアップとは

CEDEC公式WEBサイトから受講者情報(名前、メールアドレス、住所など)を登録することを指します。サインアップが完了した後、マイページにログインすることができるようになり、そこから受講パスの購入に進むことができます。

サインアップ

受講登録ページから、登録用フォームに情報を記入

ログイン

メールアドレスとパスワードを入力し、マイページにログイン

購入画面へ

「パスを購入する」をクリックし、購入画面へ進む


個人で受講パスを購入される方、組織アカウントから受講パスを購入される方に関わらず、全受講者はサインアップが必要です。サインアップが完了しない場合、受講パスの購入や発送、現地でのセッション受講やライブ/タイムシフト配信受講ができないためご注意ください。

STEP2:ログインして受講パスを購入する

ログイン画面からメールアドレスとパスワードを入力し、マイページにログインしてください。ご希望の受講パスを購入することができます。

STEP3:受講料のお支払い

銀行振込またはクレジットカード支払いを選択し、期日までに受講料をお支払いください。銀行振込の場合はお申込みから1週間が支払期日となります。レギュラーパス、デイリーパス、エキスポパス、エキスポ&スポンサーパスを購入される方は、印刷したパスを事前に発送するため、本来お申込みから1週間が支払期日ですが、8/6 (火) までにお支払いを完了していただく必要がありますので、ご注意ください。

※支払い期日を過ぎると、自動キャンセルとなります。

STEP4:手続き完了

組織アカウントからの一括購入(組織アカウントの管理者向け)

STEP1:受講パスの種別・枚数を確認する

予め、どの受講パスを何枚購入するか参加者数をカウントしておくとお手続きがスムーズです。

※購入済みの受講パスのキャンセル(返品・返金)はできませんのでご了承ください。
※追加購入は可能です。

STEP2:組織アカウントを作成する

CEDEC公式WEBサイトより、ご自身(組織アカウントの管理者)で作成します。
組織アカウントの管理者は組織アカウント登録ページにアクセスし、必要事項を記入し、アカウントを作成してください。

※今年から、CEDEC公式WEBサイトにてご自身(組織アカウントの管理者)で作成可能となりました。CEDEC登録受付センターへのご連絡は不要です。
登録フォーム遷移ボタン ログインページ

STEP3:組織内メンバーの追加

管理画面から受講者(組織内メンバー)のメールアドレスを登録することで各メールアドレス宛にサインアップ案内が送信されます。

[組織内メンバーのサインアップ方法]
組織アカウント管理者より送られるサインアップの案内メールからお手続きください。
※サインアップ方法は個人アカウントからの購入 「STEP1サインアップする」をご確認ください。
案内メールからサインアップを行い、マイページにログイン後、「承諾する」ボタンを押してください。

組織管理ページ

[注意事項]

組織内メンバーへサインアップの案内メールを送信後、しばらくサインアップを完了されない方が多いため、管理者側でサインアップを促していただくようご協力をお願いします。サインアップ案内メールは、組織アカウント管理画面から再度送信することが可能です。
メールアドレス毎のサインアップ状況は組織アカウント管理画面からご確認いただけます。

サインアップ状況 サインアップ案内メール

STEP4:受講料のお支払い

登録後、組織アカウント管理ページから請求書を発行できます。
金額をご確認の上、受講料金を銀行振込にてお支払いください。
レギュラーパス、デイリーパス、エキスポパス、エキスポ&スポンサーパスを購入される方は、印刷したパスを事前に発送するため、8/6(火)までにお支払いを完了していただく必要がありますので、ご注意ください。

STEP5:ご入金完了

STEP6:組織内メンバーへ受講パスの付与を行う

組織アカウント管理ページ > 組織登録メンバーの一覧より、受講パスを付与することで、該当メンバーへのパス発送や、各セッション受講が可能となります。
組織内メンバーは各自でマイページにログインを行い、付与されたパスの確認を行えます。

サインアップ案内メール

受講パス種別一覧

パスの種類 詳細
レギュラーパス 現地・オンライン3日間有効、タイムシフト配信
デイリーパス 現地1日間有効、オンラインなし
エキスポパス 学生限定、一部現地3日間有効、オンラインなし
エキスポ & スポンサーパス 一部現地3日間有効、オンラインなし
オンラインパス オンライン3日間有効、タイムシフト

お支払い期日

個人で受講パスを購入する方

お支払い方法は銀行振込、クレジットカードが選択可能です。
銀行振込の場合は、お申し込みから1週間以内にお振込みください。

レギュラーパス、デイリーパス、エキスポパス、エキスポ&スポンサーパスご購入の場合

最終支払期日:8/6(火)※銀行振込、クレジットカード支払いどちらも

[注意事項]

支払期日を過ぎるとパスの発送ができず、参加することができません。会場でのお支払いも受け付けておりませんのでご注意ください。

オンラインパスご購入の場合

最終支払期日:8/26(月)※銀行振込の場合は8/6(火)まで、クレジットカード支払いの場合は8/26(月)まで

組織アカウントで受講パスを購入する方

組織アカウントからのお支払い方法は、銀行振込のみとなります。クレジットカードは対応しておりませんのでご了承ください。

レギュラーパス、デイリーパス、エキスポパス、エキスポ&スポンサーパスご購入の場合

最終支払期日:8/6(火)

オンラインパスご購入の場合

最終支払期日:8/13(火)

受講パスの発送

レギュラーパス、デイリーパス、エキスポパス、エキスポ&スポンサーパスは8/6(火)までにお支払いが完了された方を対象に発送いたします。期日までにお支払の確認が取れなかった場合は自動キャンセルとなります。

※オンラインパスは印刷されたパスの事前発送はありません。

個人で受講パスを購入する方

発送先:サインアップ時にご登録いただいた住所へ発送いたします。

組織アカウントで受講パスを購入する方

発送先:基本的には組織アカウントの管理者宛に一括で発送します。個別送付をご希望の場合は、CEDEC登録受付センター(info@cedec.jp)に8/6(火)までにご連絡ください。
個別送付をご希望の場合は、8/6(火)までに個別送付の対象となる受講者が必ずサインアップを行い発送先住所の登録を完了するようご協力お願いします。未記入の方は組織アカウントの管理者宛に発送いたします。

[注意事項]

8/6(火)までにお支払い、パスの付与、また受講者のサインアップを完了する必要があります。現地でのセッション受講が可能なパスは名前を印字するため、受講者がサインアップを完了していない場合は発送手続きができず、受講者は現地参加ができません。また当日販売はないためご注意ください。

その他

ご入金後、受講パスの変更はできません。

組織アカウント内でパス付与の対象者を変更することは可能です。 ただし、レギュラーパス、デイリーパス、エキスポパス、エキスポ&スポンサーパスについては、8/6(火)までに変更を完了してください。発送の都合上、それ以降の変更対応は致しかねます。

組織アカウントの管理者が受講パスを購入した後、追加で購入希望の場合は1枚から購入可能です。請求書及び領収書は、決済ごとに発行されます。

お問い合わせ先

CEDEC登録受付センター
e-mail : info@cedec.jp

セッションの種類を確認しましょう!

CEDECのセッションには、様々な形式のセッションが準備されています。受講者の興味や希望に沿ったセッションを楽しんでいただけるよう、各セッションはエンジニアリング、プロダクション、ビジュアルアーツ、ビジネス&プロデュース、サウンド、ゲームデザイン、アカデミック・基盤技術の7分野のカテゴリに基づいて構成されています。

セッション種類

配信の種類を確認しましょう!

CEDECではライブ配信のほか、タイムシフト配信、YouTube配信を準備しています。
セッションの種類によって異なりますので、事前にチェックしておくことをおすすめいたします。

ライブ配信

CEDEC 公式WEBサイトのマイページにてライブ配信行うサービスです。
(一部セッション、ラウンドテーブル、インタラクティブセッション、ワークショップを除く)
ライブ配信をご利用いただくには以下のパスの購入が必要となります。

利用可能パス:レギュラーパス、オンラインパス

ライブ配信

タイムシフト配信

セッション終了の翌日に公開され、9月2日(月)10:00まで視聴できるサービスです。
リアルタイム受講ができなかったり、もう一度セッションを見返したい場合にご利用ください。
タイムシフト配信をご利用いただくには以下のパスの購入が必要となります。

利用可能パス:レギュラーパス、オンラインパス

タイムシフト配信

YouTube配信

「基調講演」「CEDEC AWARDS」に加え、一部のセッションでは、CEDEC公式WEBサイトのライブ配信と同時にCEDECのYouTubeチャンネルで無料ライブ配信を行っています。

YouTubeチャンネル

CEDEC公式WEBサイトを活用しましょう!

CEDEC公式WEBサイトの各コンテンツには便利な機能がそろっています。
開催前、当日ともにコンテンツをフル活用して、お役立てください。

セッション一覧

セッションが一望できるページです。200ほどのセッションがありますので、ご自身の希望にあったセッションを見るために「絞り込み機能」を活用しましょう。
「絞り込み検索」ボタンをクリックすると、キーワードやタグで絞り込むことができます。
たとえばスマートフォンゲームのプログラマーとして勤務している方なら、カテゴリを「エンジニアリング」、プラットフォームを「モバイル」で絞り込むことで、受講したいセッションを見つけやすくなります。
セッションの各アイコン説明を見る

セッションイメージ


タイムテーブル

時間と会場別にプロットされたセッションの一覧表があります。
セッションは9:30-19:00の時間に、複数のセッションが複数の会場で同時に行われます。
セッションとセッションの間に時間が空いたら、ぜひ専門外のセッションも見てみてください。
全く知らない世界を覗くことで、新たな発見があるかもしれません。

テーブル表示/リスト表示とは?

CEDEC2024のタイムテーブルに搭載された新機能「テーブル表示/リスト表示」は、ボタンを押すことで、表示を切り替えられます。
PCで確認する場合は、全体表示がされるテーブル表示がおすすめです。
スマートフォンの方は、リスト表示に切り替えることでセッション全体が見やすくなります。現地会場で確認する場合はぜひ活用してみてください。

CSV/JSONダウンロードとは?

セッション一覧をタイムテーブルページからCSV形式、JSON形式でダウンロードができます。
ダウンロードボタンは、ページ一番下に接しています。
自分なりにCEDECの情報を整理する場合や、社内・チーム用のカレンダーを作るときなどに便利です。

お気に入り機能とは?

サインアップすることで、利用ができます。
あらかじめ3日間でどのようにセッションを視聴するか、自分なりの時間割を作っておきましょう。 気になるセッションはお気に入り登録することができ、★印をタップすることで、お気に入り登録したセッションだけを表示することが可能です。

受講前の確認ポイント

受講パスの準備、セッションやタイムテーブルのチェックを終えたら、当日困らないようにさらに細かく難易度やルールを確認しましょう。

難易度について

セッション内容の難易度は、唐辛子のマークで表示されています。 唐辛子の本数と主なターゲットは次の通りです。
甘口(0本):学生含めどなたでも
中辛(1本):この分野の初心者へ
辛口(2本):ある程度の経験がある人へ
激辛(3本):知的刺激を求める人へ
ただし、この項目は講演者による自己申告です。そのジャンルに関わっている人にとっては初歩的な内容でも、新しく学びたい人にとっては高い難易度と感じてしまう可能性もあります。

SNSや撮影ルールについて

セッションによっては、記録用にセッション中のスクリーンショットや現地での写真撮影が許可されていたり、内容についてSNSで触れたり実況ツイートをすることを許されているものもあります。SNSについてはハッシュタグを示されるセッションもあるので、積極的に意見を出すとよいでしょう。
ほとんどのセッションの資料がCEDiL (https://cedil.cesa.or.jp/ ) にアップロードされますので、スライドを逐一撮影する必要はありません。
※撮影を許可されているものでも、SNS等に投稿することはできません。あくまでご自身の記録用にご利用ください。
※全内容の文字起こしおよびそれに類する行為は禁止しております。

セッションの各アイコン説明を見る

CEDiLについて

ライブ配信の終了後、使用された資料はCEDiL (https://cedil.cesa.or.jp/ ) にアップロードされます。
セッション受講後にあらためて資料を見ることで、そのとき得た知見をより深く知ることができます。事前にアカウントを取得しておくとスムーズです。

質疑応答について

講演者と受講者が質疑応答を行うAsk the Speakerは、現地のみで実施します。
Ask the Speakerに参加ご希望の方は、講演終了後、「Ask the speaker」実施エリアに移動し、会場で講演者と交流していただきます。
「Ask the speaker」の実施有無はCEDEC公式WEBサイトに掲載されます。
オンライン受講者の質疑応答は、セッション中のチャット欄をご活用ください。

CEDEC AWARDS

CEDEC AWARDSは、その年にゲーム産業の発展に貢献したタイトルを分野ごとに選出・表彰するアワードです。エンジニアリング部門、ビジュアルアーツ部門、ゲームデザイン部門、サウンド部門の4つの分野ごと5つの作品・人物などへ優秀賞を授与します。
加えて、オンライン投票によって5つの中から最優秀賞を選出します。
オンライン投票は8月22日(木)の17:30まで投票できます。
※オンライン投票はサインアップすることで、投票可能となります

お役立ち情報

CEDECは運営の公式アカウントがあります。公式X(旧Twitter)では、開催直前から最新情報を公開していますので、ぜひご覧ください。

X:https://x.com/cedec_official
会期中は急なセッション会場の変更などの情報もありますので、フォローしておくと便利です。ハッシュタグは#CEDEC2024です。
CESA:https://www.cesa.or.jp/

セッション風景

禁止事項

・セッションの録画および転載・同時生放送
・講演者やほかの参加者への誹謗中傷
・1つのパスを使用して複数人で視聴する行為
・受講パスの貸与等、登録者本人以外の使用