TOP プログラム
プログラム ビジネス&プロデュース
 ビジネス&プロデュース このセッション
このセッション
| 受講スキル | 女性開発者。男女問わず人事、育成及び組織構成に興味のある方対象。 | 
|---|---|
| 受講者が得られる | ・2年前の調査数字(引用)からの具体的な変化、調査結果 | 
セッションの内容
ゲームの需要と共に変化するゲーム業界。
その開発現場では多くの女性が活躍しており、キャリアパスも多様性を見せています。
約20年ディベロッパ開発を経験してきた立場から得ている所感と、
実際に調査してみた数字で見る実状を比べ、調査で集まった女性開発者からの声をお伝えします。
- 
 髙﨑 奈美 株式会社マトリックス コンテンツ事業部 デザイン開発課 主任 1993年 漫画家と言う経歴を経て、グラフィックデザイナーとしてゲームディベロッパー会社に就職。電子玩具から様々な家庭用ゲーム、アーケード、PCゲームの等開発を経験し、現在はスマートフォンアプリ開発の管理、ディレクション等に携わる。プロジェクトマネージャ資格取得。 《講師からのメッセージ》
- 
 大戸さやか 株式会社ウインズ 3D制作部 テクニカルアーティスト 株式会社ウインズにて、8年ほど、主に背景の3DCGアーティストとしてさまざまなゲームタイトルに関わってきました。 
 現在はゲームのアート全般に携わりつつ、社内の開発環境整備や効率化を目指したり他社出向にてプログラマとの橋渡しをするテクニカルアーティストとして活動しています。
 2012年8月に長男を出産、時短勤務をしながら、働く母として頑張っています。《講師からのメッセージ》

 







 エンジニアリング
 エンジニアリング ビジュアルアーツ
 ビジュアルアーツ サウンド
 サウンド オンライン・ネットワーク
 オンライン・ネットワーク ゲームデザイン
 ゲームデザイン ビジネス&プロデュース
 ビジネス&プロデュース アカデミック・基盤技術
 アカデミック・基盤技術 ノンジャンル
 ノンジャンル 海外トラック
 海外トラック







