「ドラゴンクエストX オンライン」テクニカルディレクター(現プロデューサー)
青山 公士 氏
「ドラゴンクエストX オンライン」テクニカルディレクター(現プロデューサー)
青山 公士 氏(株式会社スクウェア・エニックス)
「ドラゴンクエストX オンライン」テクニカルディレクター(現プロデューサー)
青山 公士 氏(株式会社スクウェア・エニックス)

©2012-2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当時のMMORPGとして珍しい全プレイヤー共通サーバー、およびネットワークの遅延を感じさせない移動干渉バトルを実現。
エンジニアリング・長期運営に関する講演をはじめ、オンライン番組や書籍執筆を通じた非エンジニア層への技術共有活動など、リリース当時からの長年の活動を評価。
泊 久信氏
泊 久信氏(株式会社SNK)
泊 久信氏(株式会社SNK)

©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
機械学習をユーザーが直接触れる機能に用いた実装例は少なく、計算資源が限られたコンソール上で、自前実装の機械学習AIを動作させユーザーに体験を提供した事を評価。
「CAPCOM オープンカンファレンス RE:2019」運営チームおよび「RE ENGINE」開発チーム
「CAPCOM オープンカンファレンス RE:2019」運営チームおよび「RE ENGINE」開発チーム
(株式会社カプコン)
「CAPCOM オープンカンファレンス RE:2019」運営チームおよび「RE ENGINE」開発チーム
(株式会社カプコン)

©CAPCOM CO., LTD. 2019, 2020 ALL RIGHTS RESERVED.
内製ゲームエンジンの詳細から製品での活用までを扱う自社独自のカンファレンスを開催し多くの技術者の関心を集めた。その様子は現在も公開されている動画で確認することができる。
内製ゲームエンジンを開発する高い技術力を持つだけではなく、それを発信し業界の技術発展に貢献したことを評価。
技術書典運営チーム
技術書典運営チーム(技術書典運営事務局/テックベース合同会社)
技術書典運営チーム(技術書典運営事務局/テックベース合同会社)

ジャンルを問わない「技術」をテーマにした発表の場とコミュニケーションの場を提供し、組織や個人からの技術発信を促している点を評価。
エフェクト制作ツール - Effekseer開発チーム
エフェクト制作ツール - Effekseer開発チーム
エフェクト制作ツール - Effekseer開発チーム

洗練されたUIでエフェクト制作に取り組めるツールをオープンソースで提供。
300を超えるサンプルエフェクトがあり、幅広いプラットフォームに対応し、SNSやオープンな環境で継続的にユーザーサポートを行っている点も高く評価。