レギュラーセッション
                        
                    講演形式
                                    レギュラーセッション
                                    講演時間
                                    08月25日(金) 16:30 〜 17:30
                                    講演ルーム
                                    
                                            第9会場
                                        
                                    受講スキル
                                    *外部データソースを含めたデータ加工・データマート化を求められているデータエンジニアの方々。
*セルフBIツールを用いてご自身でデータ加工・分析を行われている、あるいはこれから行おうと考えられている「非エンジニア」の方々。
*セルフBIツールを既に導入されており、今後データに関する知見に乏しい社内ユーザーに対して展開拡大を図ることを「運悪く」任せられてしまった方。
得られる知見
                                    *外部データソースでありがちな「データ記述の落とし穴」と、それを避けるノウハウ。
*データに関する知見に乏しい方がセルフBIツールを用いる際にやりがちな「とんでもないデータ加工」と、それを避けるために心がけるべきこと。
                    セッションの内容
                    
                
            いわゆる「セルフBIツール」の普及に伴い、様々な業界において「マーケティング分析」や「ユーザー分析」といった、「様々なデータを掛け合わせ、データを深掘りして新たな知見を得る」ことは手軽に行えるようになりつつあります。
特に最近のツールはデータの取り扱いに関する基本的な知識がなくても、分析したい項目をドラッグアンドドロップするだけでデータビジュアライズやデータの深掘りができてしまうことから時として、誤った知見に陥ることがあります。
今回の講演では様々な企業や団体でデータソースを起こす人たちとそれを加工して利用する人たち、その双方にこれまで接してきた経験から
・データソースに関する悪例とその対策
・データ加工に関する悪例とその対策
について、事例をもとに解説いたします。
 
                         
                                 
                            