特別賞

特別賞

植松伸夫 氏

特別賞

プロフィール

作曲家・有限会社SMILE PLEASE 代表取締役
「ファイナルファンタジー」シリーズをはじめ、数多くのゲーム音楽を手がける。「ファイナルファンタジー VIII」のテーマ曲「Eyes On Me」は1999年度 第14回日本ゴールドディスク大賞でゲーム音楽としては初の快挙となる「ソング・オブ・ザ・イヤー(洋楽部門)」を受賞。
海外での評判も高く、「Time」誌の"Time 100: The Next Wave - Music"や「Newsweek」誌"世界が尊敬する日本人100人"の一人に選出される。
近年では日本国内をはじめ世界各国でオーケストラコンサートや自身のバンド植松伸夫 con TIKIによるライブイベントを開催。

授賞理由

コンピューターゲームの黎明期から存在するゲーム音楽は、今日ではエンターテインメントの主要な一翼を担うとともに、アートとしても高く評価される存在となりました。この礎を築いた大きな功労者の一人が、植松伸夫様です。特に『ファイナルファンタジー』シリーズのテーマ楽曲は、シリーズの象徴として多くのファンに親しまれ、新作・リメイクを問わず、その旋律を聴けば瞬時にゲームが思い起こされるほど、幅広い層に深く浸透しています。
植松様の独創的な作曲技術と、音楽を通じてプレイヤーに感動を届ける力は、ゲーム音楽が世界的に評価される原動力となりました。その偉大な功績を称え、ここにCEDEC AWARDS特別賞を贈呈いたします。

CEDEC AWARDS 2025 ノミネーション委員会

エンジニアリング部門

  • 片桐 誉裕 進行(責任者)

    進行(責任者) CEDEC運営委員会

  • 林 秀一 進行(世話人)

    進行(世話人) CEDEC運営委員会

  • 渡部 心 進行(世話人)

    進行(世話人) CEDEC運営委員会

  • 稲垣 和真 委員

    委員 株式会社ディー・エヌ・エー

  • キャッシュ ジェームス富増 委員

    委員 元気株式会社

  • 藤巻 尚樹 委員

    委員 株式会社スクウェア・エニックス

ゲームデザイン部門

  • 水野 崇志 進行(責任者)

    進行(責任者) CEDEC運営委員会

  • 知久 温 進行(世話人)

    進行(世話人) CEDEC運営委員会

  • 直井 啓訓 進行(世話人)

    進行(世話人) CEDEC運営委員会

  • 松永 純 進行(世話人)

    進行(世話人) CEDEC運営委員会

  • 安明 真哉 進行(世話人)

    進行(世話人) CEDEC運営委員会

  • 里井 大輝 委員

    委員 株式会社スクウェア・エニックス

  • 佐藤 宗 委員

    委員 株式会社カヤック

  • 徳岡 正肇 委員

    委員 アトリエサード

  • 安原 直宏 委員

    委員 株式会社カプコン

サウンド部門

  • 金子 貴紀 進行(責任者)

    進行(責任者) CEDEC運営委員会

  • 工藤 祐介 進行(世話人)

    進行(世話人) CEDEC運営委員会

  • 木幡 周治 進行(世話人)

    進行(世話人) CEDEC運営委員会

  • 増野 宏之 進行(世話人)

    進行(世話人) CEDEC運営委員会

  • 渡辺 量 進行(世話人)

    進行(世話人) CEDEC運営委員会

  • 大舘 愛 委員

    委員 株式会社コナミデジタルエンタテインメント

  • 沖浦 知樹 委員

    委員 株式会社バンダイナムコスタジオ

  • 谷山 輝 委員

    委員 株式会社スクウェア・エニックス

  • 本間 清司 委員

    委員 株式会社CRI・ミドルウェア

ビジュアルアーツ部門

  • 藤巻 亮 進行(責任者)

    進行(責任者) CEDEC運営委員会

  • 太田垣 沙也子 進行(世話人)

    進行(世話人) CEDEC運営委員会

  • 山城 拓巳 進行(世話人)

    進行(世話人) CEDEC運営委員会

  • 喜納 彬光 委員

    委員 サーフィス株式会社

  • Mao 委員

    委員 株式会社モーションアクター

  • 宮園 篤 委員

    委員 株式会社バンダイナムコスタジオ

  • 本村 純也 委員

    委員 アークシステムワークス株式会社