![]() |
第100位
Vision
福井 理永


審査員得点:3点 一般投票:7票
藤女子大学の2年生さん。
【石畑義文】カメラだけを使うゲームというのは珍しい発想です。カメラを使って何をするかじっくり考えてみたいです。それで新しいゲームになるかもしれません。
【藤澤仁】いいね!
【簗瀨洋平】いいね!
【細山田水紀】目だけでいくのであれば、触れるという行為はない方がベターだと思いました。
【遠藤雅伸】視点の増加を題材としたギミック提案。それほど自己主張のない「FPS」という文字以外にメカニクス、ダイナミクスの説明がなく、視点が増える部分も操作が面倒になるだけに思える。
【小谷浩之】視野を変更、配置することでターゲットを補足するというアイデアは面白い。リスクや制限事項の説明がないため全体像を掌握できない、発見したターゲットを補足するテクニックが特に想定されていないので、視点を変えて発見するだけという地味なゲームプレイが想像されてしまう
【下田賢佑】他人の視覚だけをのっとれるってゲームとしては面白いと思うのですがそれ故にすでにあった気がします。それとこの場合、一度接触しないと乗っ取れないのがめんどくさいゲームプレイになりそうです。
【三上浩司】触れて複製するのはわかったけど,何が目的で何をしたらダメなのかがわからない.
【本山博文】オチがわからない