エンジニアリング


損害総額年間10億円!?あなたのアプリも狙われている〜スマホアプリのセキュリティ裏話〜
日時 : 9月1日(金) 11:50〜12:15
形式 : ショートセッション
プラットフォーム : モバイル
難易度 :

写真撮影 : 可
SNS公開 : 可
資料公開 :
後日CEDiLにて公開予定です
受講スキル
スマホアプリがどんな攻撃をうけるのか見てみたい人
受講者が
得られるで
あろう知見
得られるで
あろう知見
・ゲームアプリへの攻撃の傾向と事例
・アプリケーションシールドという新しいセキュリティソリューション市場
・Unityはじめゲームを開発するときのセキュリティで気をつけるべきポイント
・アプリケーションシールドという新しいセキュリティソリューション市場
・Unityはじめゲームを開発するときのセキュリティで気をつけるべきポイント
セッションの内容
ゲームを運用していると様々なセキュリティの課題にあたります。
リセマラ、チート、ハッキングツール、FakeGPS。
攻撃は怖いとは思いつつも、なかなか可視化も難しい部分があります。
実際にアプリの攻撃を可視化できるツールを使い、攻撃の傾向、事例、そして運用の現場の裏話など実際の事例を踏まえてお話しします。
また、実際開発をする際にどんなポイントを気をつけるベきか、開発の現場でよく使われるUnityを使った事例を踏まえて紹介いたします。
講演者プロフィール
嶋田 健作

株式会社オルトプラス
開発部
執行役員CTO
経歴:
株式会社ライブドアを経て、株式会社データホテル代表取締役社長、NHNテコラス株式会社代表取締役社長などを歴任。
2016年から株式会社オルトプラス執行役員CTO。
日本MSP協会理事。
最近では、セキュリティおじさん、ブロックチェーンおじさん、VRおじさんなどを歴任。
株式会社ライブドアを経て、株式会社データホテル代表取締役社長、NHNテコラス株式会社代表取締役社長などを歴任。
2016年から株式会社オルトプラス執行役員CTO。
日本MSP協会理事。
最近では、セキュリティおじさん、ブロックチェーンおじさん、VRおじさんなどを歴任。
嶋田 大輔

株式会社オルトプラス
開発部
エンジニア
経歴:
Hyperledger
projectにてrepositoryの公開、メンテナとして参加するなどBlockChainへの関心が高い。最近ではSoftware
Designでブロックチェーン特集を執筆。普段使いの言語はGo、Scala、JS(TS)など。
Hyperledger
projectにてrepositoryの公開、メンテナとして参加するなどBlockChainへの関心が高い。最近ではSoftware
Designでブロックチェーン特集を執筆。普段使いの言語はGo、Scala、JS(TS)など。