
《申込状況》

=定員のため受付終了

=定員間近です

=定員の50%程度
アイコンなし=まだ余裕がございます

09:30-10:20 |
|||
---|---|---|---|
A03 | 株式会社エンターブレイン 代表取締役社長 浜村弘一 |
10:40-12:00 |
|||
---|---|---|---|
S15 | リアルタイムシミュレーションを可能にする次世代物理エンジンの開発![]() |
プロメテック・ソフトウェア株式会社 |
![]() ![]() |
S16 | ツールに基づく次世代ゲームのキャラクターアニメーションシステムについて![]() |
NaturalMotion 技術開発部部長 サイモン・マック ソフトウェアエンジニア ダンカン・テブズ |
![]() |
R30 | 「Elebits」の企画立案と制作について | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント |
![]() ![]() |
R31 | アドベンチャーゲームの復権①(仮)![]() |
東京大学 情報学環 特任講師 吉田正高 | ![]() ![]() ![]() |
R32 | ※セッションライブシアターにて中継します。 ゲーム開発者向け最新技術論文の解説・実装講座 〜遥かなるトップレンダリストの頂を目指して〜 ![]() |
株式会社バンダイナムコゲームス コンテンツ制作本部制作統括ディビジョン 技術部 プロジェクトサポート課 プログラマ 今給黎隆 シリコンスタジオ株式会社 技術本部ソフトウェア開発部 エンジニア 田村尚希 |
![]() |
R33 | ソフトウェアの法的保護とOSS(オープンソースソフトウェア) | 株式会社イーエルティ |
![]() |
T11 | 大規模ブレインストーミング@CEDEC2007 | コミュニティーエンジン株式会社 代表取締役/CEO 中嶋 謙互 |
![]() ![]() ![]() |
13:00-14:20 |
|||
---|---|---|---|
R34 | データデバッグツールの重要性について![]() |
株式会社セガ |
![]() |
R35 | オリジナルタイトルの意味と次世代機開発について 〜「バレットウィッチ」開発現場から〜![]() |
株式会社キャビア 制作部 第二制作チーム プロデューサー 高橋徹 |
![]() |
R36 | Windows Vistaで変わったフォント環境と最新フォントライセンス事情 | 株式会社フォントワークスジャパン LETSプロジェクトマーケティング本部 課長 三原史朗 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
R37 | アドベンチャーゲームの復権②(仮)![]() |
東京大学 情報学環 特任講師 吉田正高 |
![]() ![]() ![]() |
R38 | ※セッションライブシアターにて中継します。 レンダリストのためのカメラ(光学)理論とポストエフェクト ![]() |
株式会社トライエース 研究開発部 代表取締役 五反田義治 シリコンスタジオ株式会社 ソフトウェア開発部 リード・エンジニア/シェーダ・アーキテクト 川瀬正樹 |
![]() ![]() |
W03 | 環境音をデザインできる『CRI Audio』に触れてみよう!![]() |
株式会社CRI・ミドルウェア 研究開発部 CRI Audio Expert 田中孝 |
![]() ![]() ![]() |
T09 | モバイルコンテンツの現状と将来について自由に語ろう | クアルコム・ジャパン株式会社 Qualcomm Internet Serviceビジネス・デベロプメント・マネージャー 東山弘昌 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
14:50-16:10 |
|||
---|---|---|---|
S17 | Adobe Creative SuiteとPS3「GENJI-神威奏乱」におけるHD映像制作![]() |
株式会社白組 ビジュアルエフェクトディレクター/アニメーションディレクター 小森啓裕 /システム部 部長 鈴木勝 アドビシステムズ株式会社 マーケティング本部 フィールドマーケティングマネージャ 土屋知史 |
![]() |
S18 | 高性能ミドルウェアGAMEBRYOR の紹介 〜PC/PS3/Xbox360/Wiiのマルチ開発〜 ![]() |
Emergent Game Technologies Vice President, Marketing John Goodale (仮) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
R39 | 「.hack//G.U.」の裏側 〜クロスメディア展開の秘密としかけ〜 | 株式会社サイバーコネクトツー 代表取締役 松山洋 第一開発室 プログラムリーダー 渡辺雅央/ グラフィックサブリーダー 下田星児 |
![]() ![]() ![]() |
R40 | ケータイゲームの可能性 〜「モバゲータウン」を例に〜![]() |
株式会社ディー・エヌ・エー ポータルコマース事業部 モバイルポータル部 部長 畑村匡章 |
![]() ![]() ![]() |
R41 | ゲームとは何か?![]() |
立命館大学 映像学部 客員教授 川邊一外 |
![]() |
R42 | ※セッションライブシアターにて中継します。 VirtuaFighter5レンダリング技術事例 〜ティーポットからはじめるバーチャファイター〜 ![]() |
株式会社セガ 第二AM研究開発部 プログラマ 山之内毅 株式会社CRI・ミドルウェア 研究開発部 グラフィックスグループ リードエンジニア 加東崇 |
![]() |
16:40-18:00 |
|||
---|---|---|---|
R43 | MELを使って作業を短縮しよう 〜デザイナーによる効率化〜 | 株式会社スクウェア・エニックス ビジュアルワークスデザイナー 井和田洋一 |
![]() |
R44 | モバイルゲームパネルトーク2007〜 ぶっちゃけトークの80分〜![]() |
株式会社ゲームズアリーナ モバイル開発部 部長 岡本征史(モデレータ) 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ プロダクト&サービス本部 コンテンツ&カスタマ部 コンテンツ担当部長 山口善輝 KDDI株式会社 auサービス企画部 部長 竹之内剛 ソフトバンクモバイル株式会社 プロダクト・サービス開発本部 モバイル・メディア・コンテンツ統括部 部長 河野真太郎 |
![]() ![]() ![]() |
R46 | ![]() ![]() |
||
R47 | ※セッションライブシアターにて中継します。 内製ミドルウェア開発にみた前世代機から次世代機への移り変わり ![]() |
株式会社バンダイナムコゲームス コンテンツ制作本部 制作統括ディビジョン 技術部 技術サポート課 アシスタントマネージャ 冨澤茂樹 |
![]() |
R49 | オンラインの仮想世界はどこからきて、どこに向かうのか? | 株式会社スプリューム 代表取締役 梶塚千春 |
![]() ![]() ![]() |
ジャンル
![]() |
=プログラミング |
![]() |
=ゲームデザイン | ![]() |
=ビジュアルアーツ | ![]() |
=サウンド | |||
![]() |
=モバイル | ![]() |
=プロデュース | ![]() |
=ビジネス&ロウ | ![]() |
=ネットワーク | |||
![]() |
=同時通訳 | ![]() |
=公募採用セッション |