インタラクティブセッション実施要項
発表方式
デモ展示及び、ポスターを使っての口頭発表を行います。発表は,CEDEC会期の3日間を通して展示します。
この方式は、発表者の方と、参加者の方がインタラクティブな議論を行っていただくことを狙ったものです。ぜひ、お互いに活発な議論を繰り広げて下さい。
ブース構成
- 各ブースの広さは、およそ2m×2mになります。(会場の都合等で、多少変更される可能性があります)
- 展示物がブースの広さを超える場合は、事務局にお問い合わせ下さい。
- 消防法により、展示物の高さは2.1m厳守です。(天井高はもう少しあります)。
- ポスターを作成される場合には、縦長でA0サイズ(841mm×1189mm)を目安としてご準備ください。
- ポスターの貼り付けには,ポスター貼付用のテープを事務局で用意させていただきます。
- 各ブースの上部に「講演名・講演者・所属」を事務局で貼らせていただきます。
- 24インチモニターを各ブースに1台、用意させていただきます。
- 各ブースにテーブルと電源タップを用意させていただきます。標準では2口合計500Wとなります、それ以外のものをご希望の方は申請下さい。
- 暗室等、低照度をご希望の方は事前申告をお願いします。なるだけ調整させて頂きます。
- 用意されるテーブルの高さはおよそ70cmです。
- 椅子が必要な方は希望個数を申請下さい。
- 会場内では無線LAN(CEDEC-Net)がご利用いただけます。専用のネット回線が必要な方は事前に申請をお願いします。有線LANにて承ります。
- 周囲の発表に支障をきたす危険性があるものは、事務局の判断で取りやめて頂く場合があります。
- 参考として、ITmedia様の記事「CEDEC2010からの新たな試み——「ポスター発表」って?」 を参照ください。
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1009/06/news030.html
発表時間
☆コアタイム
- 会期中のセッション間の時間(下記参照)に、ブース前で発表をお願いします。
- 発表者は、コアタイムの5分前からブースで準備をしてください。
- ただし、基調講演は皆様にも聞いていただきたいので、講演終了後からの準備・発表とします。
- チラシ等を置いていなくなる事は、コアタイム中はご遠慮ください。
- 参加者の方への対応を最優先でお願いします。 発表者の方は、ホスト/ホステスとしての意識をお持ち下さいますようお願いいたします。
☆コアタイム時間(予定)
- 11:05-11:20:(15分)
- 12:20-13:30:(1時間10分)
- 14:30-14:50:(20分)
- 15:50-16:30:(40分)
- 17:30-17:50:(20分)
準備・片付け
- 事務局では、演題ごとにブースを会場にセットさせていただきます。
- 準備は、8月25日午後に講演番号で指示される所定の場所に準備していただきます。
- 設営時間は15時~18時となります。
- 展示の撤去は、最終日8月28日の最終セッション中(17:50-18:50)にお願いします。
- 19:00までに撤去されない場合は、勝手ながら事務局にて処分させていただきますので、ご了承ください。
- 講演で使用するPC・デモ機・カタログ類の運搬はご自身にて手配をお願いいたします。
- 宅配便にて会場へ資料等を送付される場合は、8月25日(火)午前中着指定にてお送りください。
- 送り先は、以下宛先でお願い致します。
- 機材修理等のために準備室を用意させていただきます。準備室前には監視を兼ねたスタッフを置かせていただきますが、持ち物の管理はあくまで自己責任でお願いします。
- インタラクティブセッションで使用する各器材の搬入・撤収には宅急便等の配送サービスのご利用をお勧めします。車両を使っての搬入は混雑が予想され、設営時間がご希望に添えず、短縮される可能性がありますので予めご了承ください。
- 最終日の開催時間終了後、宅配便の受付を会場1Fに設置します。最終日の搬出にご利用ください。「宅急便伝票(着払い)」の扱いのみとなります。
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1 パシフィコ横浜 会議センター CEDEC2015事務局 送り状に必ず インタラクティブセッション用「セッション名」 を記載してください。
ディスプレイ
- セッションにつき24インチモニターを用意させていただきます。このモニターは、プレゼンテーションにも活用ください。
- モニターは、ブースに固定されます。
- プレゼンテーションにPCを使わない場合や、コアタイム以外の説明をしていない時間は、ディスプレイにCEDECからの告知及び協賛社のPVが適時上映されます。ご了承ください。(尚、準備等の際は手元で切り替えてください)
- 解像度はフルHDまで可能です。標準でDVI-Dケーブルが付属しています。HDMIにも対応していますが、出力を希望される場合はHDMIケーブルの持参をお願いします。また、D-SUB接続が必要な方はアナログ対応ディスプレイへの機種変更が必要ですので、申請をお願いします。アナログ対応機はDVI-Iケーブル付属ですので、D-SUBへの変換コネクタの持参をお願いします。
インタラクティブセッション賞
優秀な発表には、発表者へ以下の賞が授与されます。
各賞の発表は、会期終了後にWebサイトに掲載させて頂きます。
●オーディエンス賞
CEDEC 2015本番中に、インタラクティブセッション会場にてアンケートによる参加者投票を行い、アンケートの投票数が多かった1位から3位までのセッションを「オー
ディエンス賞」として発表させていただきます。
審査は、参加者からの投票等で行う予定です(皆様の一票が未来のゲーム業界を育てます。是非ご投票ください)。
●インタラクティブ賞
CEDEC運営委員会の審査により優れた内容を発表に対して「インタラクティブ賞」を授与します。
安全について
- 今年はインタラクティブ性が高く来場者の方に直接触って頂く展示も多いかと思います。
- 来場者の方への安全は、皆様の責任として配慮して頂くようお願いします。
実体験に基づくポスター発表対策
特に学会以外の方々には、ポスター発表に参加されたことがない方も多くいらっしゃると思います。
そこで、CEDEC運営委員である今給黎さんにポスターの制作方法などを紹介していただいています。
今給黎さんは、2007年に、「Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム」で、ポスター発表の発表をされました。 それ以外にも、SIGGRAPH ASIA 2009 等でのポスター発表に著者として名前を連ねています。 CEDECでの発表も多数行われており、今回は、CEDEC 2009 での発表原稿を基にポスターを作成してもらいました。
また、CEDEC 2010 におけるポスター発表者の方からのアドバイスなども掲載しております。 ぜひ、ご参照下さい。
ポスター対策講座はこちら http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/poster/course.html