ビジネス&プロデュース


会社員からのフリーランス・法人設立!〜その選択は本当に正しかったのか?〜
日時 : 9月1日(金) 14:50〜15:50
形式 : レギュラーセッション
難易度 :

写真撮影 : 可
SNS公開 : 可
資料公開 :
後日CEDiLにて公開予定です
受講スキル
・今は会社員だけどフリーランスならびに法人を設立しようと考えている人。
・採用や予算などの経営的スキルは持ってなくてもOKです。
・採用や予算などの経営的スキルは持ってなくてもOKです。
受講者が
得られるで
あろう知見
得られるで
あろう知見
・独立しようとするための心意気や具体的な準備など。
・独立時、または独立中に関連する専門的な感覚など。
・独立時、または独立中に関連する専門的な感覚など。
セッションの内容
2014年11月に勤めていた会社を退職しフリーランス化、そして2016年5月に法人設立して現在に至りますが、会社員時代は予算や採用などの経営的な処理を一切したことがありませんでした。
そんな経緯をご紹介し、そして元ゲーム業界の税理士と共に振り返ってレビューします。
特に立ち上げについて詳しく掘り下げますので、独立を考えている方への後押しや見直しをするためのセッションになればと考えています。
講演者プロフィール
堂前 嘉樹

株式会社ロジカルビート
代表取締役 / プログラマー
経歴:
ゲームメーカー数社を経て2008年にバンダイナムコゲームス(現バンダイナムコスタジオ)に入社。
鉄拳シリーズでメイングラフィックプログラマーとして活躍する傍ら、執筆も手掛け、2012年には『ゲームを動かす技術と発想』(CEDEC2013著述賞を受賞)を発刊。2014年に同社を退社し、フリーランスでの活動を経てロジカルビートを設立。
『いけにえと雪のセツナ』ではグラフィック全般を担当し、講演や執筆活動にも精力的に取り組んでいる。
ゲームメーカー数社を経て2008年にバンダイナムコゲームス(現バンダイナムコスタジオ)に入社。
鉄拳シリーズでメイングラフィックプログラマーとして活躍する傍ら、執筆も手掛け、2012年には『ゲームを動かす技術と発想』(CEDEC2013著述賞を受賞)を発刊。2014年に同社を退社し、フリーランスでの活動を経てロジカルビートを設立。
『いけにえと雪のセツナ』ではグラフィック全般を担当し、講演や執筆活動にも精力的に取り組んでいる。
高井 興

税理士法人タカイ会計
代表社員税理士
経歴:
コーエー、コナミでゲームサウンド制作(コンポーザー)・ディレクション業務に携わったのち、税理士資格を取得し税理士法人タカイ会計を設立。クライアント企業の発展・繁栄のために、経営・財務コンサルティングサービスを提供している。自身の経験を活かし、IT系のクライアント(特にゲーム会社やサウンドプロダクション)のサポートを積極的に行っている。
コーエー、コナミでゲームサウンド制作(コンポーザー)・ディレクション業務に携わったのち、税理士資格を取得し税理士法人タカイ会計を設立。クライアント企業の発展・繁栄のために、経営・財務コンサルティングサービスを提供している。自身の経験を活かし、IT系のクライアント(特にゲーム会社やサウンドプロダクション)のサポートを積極的に行っている。