ビジネス&プロデュース
 
  	 
	 
 
      	  				ユーザーとのエンゲージメントを育むコミュニティ運営「友情マーケティング」の解説
日時 :  8月31日(木) 10:00〜10:25
        		    				形式 :  ショートセッション
        				
  		  				難易度 : 
					 
				
				 
				写真撮影 : 可
				SNS公開 :  可
        資料公開 : 
                  後日CEDiLにて公開予定です
                
				
				受講スキル
				モバイルゲームの開発・運営を担当されている方々
マーケティング、運営に興味のある方であれば、どなたでも受講可能です。
				
				マーケティング、運営に興味のある方であれば、どなたでも受講可能です。
受講者が
得られるで
あろう知見
				得られるで
あろう知見
コミュニティ運営を通じてタイトルを持続的に成長させるための知見、具体的方法
				
	      
				
						セッションの内容
これからはコミュニティやユーザーエンゲージメントが重要!と各種施策を行っていく中でこんな課題はありませんか?
・生放送やオフラインイベントが、運営からの一方的な発信に終わっている
・ユーザーとの距離感の取り方に悩んでいる
カヤックでは、ユーザーからアイデアを積極的に募るコミュニティ運営を行ってきました。
NPSを活用した分析も行い、ユーザーの声をゲーム改善へ取り入れています。
本講演では、コミュニティ形成を通じて
ユーザーと一緒にタイトルを継続的に育てていくための手法をご紹介します					
講演者プロフィール
杉政英樹

株式会社カヤック
              ソーシャルゲーム事業部
              プロデューサー・マーケティングディレクター
              
            経歴:
https://www.kayac.com/team/sugimasa
Web制作のプロダクションを経て、2009年カヤックに入社し
クライアントワーク(web広告)事業部にて制作プロデューサーとしてカンヌライオンズやADFESTなど受賞案件多数。
その後Lobi事業部でゲーム会社へのコンサルティングを経て、
現在はソーシャルゲーム事業部にて運用/新規タイトルのプロデューサー、マーケティングディレクターを担当。
                      https://www.kayac.com/team/sugimasa
Web制作のプロダクションを経て、2009年カヤックに入社し
クライアントワーク(web広告)事業部にて制作プロデューサーとしてカンヌライオンズやADFESTなど受賞案件多数。
その後Lobi事業部でゲーム会社へのコンサルティングを経て、
現在はソーシャルゲーム事業部にて運用/新規タイトルのプロデューサー、マーケティングディレクターを担当。










