ビジュアル・アーツ



高品質なアニメーションと低負荷を両立させるShadowverseにおけるアニメーション制作事例 ~カードバトルゲームとして快適にプレイできるUXを実現するために~
日時 : 8月31日(木) 11:20〜12:20
形式 : レギュラーセッション
プラットフォーム : モバイル
難易度 :

写真撮影 : 不可
SNS公開 : 可
資料公開 :
後日CEDiLにて公開予定です
受講スキル
・2Dキャラクターアニメーションに興味のある方
・カードバトルにおけるアニメーション制作、実装手法に興味のある方
・カードバトルにおけるアニメーション制作、実装手法に興味のある方
受講者が
得られるで
あろう知見
得られるで
あろう知見
・スマートフォンゲームにおいて高品質かつ快適にプレイを行うためのUX実現方法
・アプリ開発におけるアニメーション制作手法(セットアップ、アニメーション、データ構造)
・アプリ開発におけるアニメーション制作手法(セットアップ、アニメーション、データ構造)
セッションの内容
Shadowverseの制作事例を通して、高品質なアニメーションと低い処理負荷を両立し、カードバトルゲームとして快適なプレイを行えるUXを実現する開発手法・制作フローを紹介します。2DアニメーションソフトウェアSpineを用いたボーン&メッシュによるアニメーション設計と、UnityのMecanimによるアニメーション遷移の制御を、シームレスに連携させる、アニメーション制作ノウハウを示します。また、Unityのアセット機能を利用したプログラミングの一部をデザイナーが担当し、エンジニアとの連携を効率化することにより、全体工数を最低限に抑えつつ最大限の演出効果を生み出す制作管理フローも示します。
講演者プロフィール
松岡 翼

株式会社Cygames
デザイナー部アニメーションデザイナーチーム
マネージャー
経歴:
デジタルコンテンツ制作会社、ソーシャルゲーム開発会社を経て、2013年より株式会社Cygamesに所属。「神撃のバハムート」を初めとした数々のタイトルの2Dアニメーション制作を経験したのち、現在はアニメーションデザイナーチームのマネージャーとして、メンバーの育成・チーム強化を行っている。
デジタルコンテンツ制作会社、ソーシャルゲーム開発会社を経て、2013年より株式会社Cygamesに所属。「神撃のバハムート」を初めとした数々のタイトルの2Dアニメーション制作を経験したのち、現在はアニメーションデザイナーチームのマネージャーとして、メンバーの育成・チーム強化を行っている。
山口 聡

株式会社Cygames
デザイナー部アニメーションデザイナーチーム
プロジェクトアニメーションリーダー
経歴:
Web開発会社、大手ソーシャルゲーム開発会社を経て、2013年より株式会社Cygamesに所属。アニメーションデザイナーとして「Shadowverse」に開発当初より参画。デザイナーとエンジニア双方の視点で、主にエフェクトを始めとするアニメーション関連全般の制作と実装を担当している。
Web開発会社、大手ソーシャルゲーム開発会社を経て、2013年より株式会社Cygamesに所属。アニメーションデザイナーとして「Shadowverse」に開発当初より参画。デザイナーとエンジニア双方の視点で、主にエフェクトを始めとするアニメーション関連全般の制作と実装を担当している。