セッション一覧

ビジュアル・アーツ

公募 ビジュアル・アーツ   タイムシフト配信:あり

キャラクターモーション「薙ぎ払う爽快感」を支える四つの制作手法   -モバイル3DアクションRPGゲーム「武器よさらば」の事例-

日時 : 8月30日(水) 13:30〜14:30
形式 : レギュラーセッション
プラットフォーム : モバイル
難易度 : 中辛(この分野の初心者へ)
写真撮影 :
SNS公開 :
資料公開 : 後日CEDiLにて公開予定です
受講スキル
モバイル3Dアクションゲームにおけるキャラモーション制作ノウハウを知りたい方
連続攻撃や、必殺技モーションの設計に興味ある方
キャラモーション制作においてポージングや運動連鎖に興味ある方

受講者が
得られるで
あろう知見
モーションにおける爽快感の実現手法
パーツ化、ライブラリ化、視覚化などモーション制作における思考方式のヒントとなります
企画陣、エンジニアさんとのイメージの共有法のヒントとなります。

セッションの内容
爽快感の実現は、操作性、エフェクトなど様々な要因がありますが、自分が担当したモーション部分に絞って、4つの方面から弊社が構築した制作手法を紹介します。
・ポージングと運動連鎖:連続攻撃の作成と修正事例
・ヒット効果の設計とイメージ共有:ラフスキルの作成事例 
・ヒットリズムのカーニング法:乱舞スキルの事例 
・ヒットフィードバック:雑魚兵のやられモーションの事例

講演者プロフィール

代 一龍

代 一龍
グリー株式会社
Wright Flyer Studios事業本部 / NT Production部 Animation チーム
シニアアニメーター
経歴:
・中国四川省出身
・2000~2008 日本に留学
・2008~2011 株式会社ハ・ン・ド  キャラモーション担当
・2012~現在  グリー株式会社    演出系の仕事や、アクションゲームの3Dモーション担当。 
《講演者からのメッセージ》

気持ちのいい攻撃モーションを作るって、難しいと思いませんか?
動きを重くすると、操作がモッサリするし、動きを早くすると、逆にポージングの視認が出来なくなったったりします。もっとメリハリをつけると、繋がりが悪くなったり......などなど

もし上記のような悩みを抱えているならば、ぜひ講演会に来てください。日々の製作に活かせるヒントをお伝えできればと思います\(⌒▽⌒)/

スポンサーリンク

CEDECにご協力頂いている企業の一覧です。

関連リンク

PERACON2017 CEDEC+KYUSHU 2017 CESAゲーム開発技術ロードマップ2017 ゲーム開発者の生活と仕事に関するアンケート調査 2017 東京ゲームショウ2017

CEDiL

CEDiL

CEDiL CEDEC Digital Library は、過去にCEDECで行われた講演の資料アーカイブです。

CEDECチャンネル

CEDECチャンネル CEDECチャンネルYoutube版