|  
 | 
         
          | PD | ネットワークゲームの開発と海外展開について |   
          | 9月9日(火) 13:00-14:20 |   
          | ■セッション概要 |   
          | 
               
                | 受講レベル | 中級 |   
                | 受講スキル | ゲーム制作においてディレクター、プロデューサー経験のある方 |   
                | セッション内容 | ネットワークゲームの開発着手からβテスト、本運営までの流れ。日本、欧米、中国、韓国、台湾での運営実績とそれぞれの志向の違いについて、実例をもとに解説を行います。 |  |   
          | ■講師プロフィール |   
          | 
               
                |  | 見吉 隆夫 
 株式会社セガ
 第3CS研究開発部
 副部長
 |   
                | 「PHANTASY STAR ONLINE」をディレクターとして開発し、その後「PHANTASY 
                  STAR」シリーズのプロデューサを勤める。 |  
                | 受講者へのメッセージ コンシューマ機においてネットワークゲームをリリースしてきた経験と、全世界(アジア含む)の運営を通して学んだことを皆さんにお伝えできればと思っております。ネットワークの世界は深くて辛いことが沢山あるのでトピックを交えてお話します。
 |  |  ←セッション一覧へ戻る |