|
プログラミング・開発環境
「ゲームフレーワーク」概念の実現と、その知識の普及
|
MTフレームワーク |
Character Wayne by cLee Byung Hun/BH Entertainment CO., LTD.
(c)CAPCOM CO., LTD. 2006 ALL RIGHTS RESERVED.
開発
|
株式会社カプコン |
選考理由 |
「ゲームフレームワーク」という概念を自社開発によりいち早く具現化し、Lost
Planet をはじめとする新世代ゲーム機の性能を大いに引き出したタイトルを次々とリリースした。また、その技術概念を積極的に同業者に対して紹介、説明することで業界全体の技術レベル向上に寄与した。
|
発売
|
株式会社カプコン |
プラットフォーム |
PC, Xbox360, PlayStation3 |
発売年 |
2007年 |
|
ビジュアルアーツ
それまでにない光と影、空気感を持ったビジュアルの実現
|
ICO |
(c) 2001 Sony Computer Entertainment Inc
開発
|
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント |
選考理由 |
特徴的で幻想的な表現は今までにない光と影、空気感の描写である。作品を通じての魅力的な世界は、世界中の多くのクリエイターにビジュアルワークスの新しい可能性を感じさせた。ビジュアル的世界感はワンダと巨像に引き継がれ、より高度な表現が実現されている。
|
発売
|
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント |
プラットフォーム |
PlayStation2 |
発売年 |
2001年 |
|
ゲームデザイン
絶妙なタイミング調整と、緻密に構築されたレベルデザイン
|
「スーパーマリオブラザーズ」
シリーズ |
(c)1985-2006 Nintendo
開発
|
任天堂株式会社 |
選考理由 |
絶妙なタイミング調整、レベル構成により、多くのお客様が楽しめるスクロール型アクションゲームの基礎を築いた。3D化されたマリオ64においても、立体的なレベルデザインとマリオのゲーム世界を妥協を許す事なく融合し、空間的な広がりの中で豊かな遊びを提供している。
|
発売
|
任天堂株式会社 |
プラットフォーム |
ファミリーコンピュータからWiiまでの任天堂の全てのハード |
発売年 |
1985年〜 |
|
サウンド
サウンドデザインとゲームデザインの巧みな融合
|
「ゼルダの伝説」シリーズ |
(c)1986-2006 Nintendo
開発
|
任天堂株式会社 |
選考理由 |
ゲームとサウンドのデザインを巧みに融合し、プレイヤーに心地よい緊張感と楽しさをシリーズを通して供給し続けるサウンドデザイン力を評価。3D化を果たした以降のタイトルでは、空間の広がりを感じさせるサラウンド効果や、フィールド上の冒険に合わせリアルタイムに変化する音響やBGMなど、状況に応じたインタラクティブな制御技術もゲームプレイを盛り上げる効果を高めている。 |
発売
|
任天堂株式会社 |
プラットフォーム |
ファミリーコンピュータからWiiまでの任天堂の全てのハード |
発売年 |
1986年〜 |
|
特別賞
宮本 茂 |
|
|
宮本 茂
任天堂株式会社
専務取締役 情報開発本部長 |
選考理由 |
・テレビゲームの黎明期のドンキーコングやスーパーマリオから最新作のWii
Fitに至るまで、常にゲーム業界をリードし、ゲーム開発の礎を築き上げるとともに、世界的なゲーム産業の発展、振興に寄与してきた事。
・ソフト・ハード双方の技術において常に新しい試みをゲームに取り入れ、ゲーム技術の新たな可能性を切り開き、世界中のゲーム開発者から尊敬と賞賛を集め、多大なる影響を与え続けている事。
・子供からお年寄りまで、男女を問わず、また日本を含む世界中の地域において幅広いプレイヤーを獲得し続けている事。 |
|
|