ビジネス&プロデュース
リモートワークでRPG開発をしてわかったこと
日時 : 8月26日(金) 16:30~17:30
会場 : R501
形式 : レギュラーセッション
プラットフォーム : コンシューマ
難易度 : 

写真撮影 : 可
SNS公開 : 可
資料公開 : CEDiLにて公開しました
受講スキル
・特になし
・チーム運営経験者なら理解がより深くなる可能性あり
・チーム運営経験者なら理解がより深くなる可能性あり
受講者が
得られるで
あろう知見
得られるで
あろう知見
・コンシューマ開発におけるリモートワークのメリットとデメリット
・リモートワークでの開発に参加する上での心構え
・リモートワークでの開発に参加する上での心構え
セッションの内容
「いけにえと雪のセツナ」はリモートワークで開発が行われました。
コンシューマ開発であまり事例がないリモートワークを行ったことで
改めてわかったメリットとデメリット、そして実行する際のメンバーの心構えなどを紹介します。
講演者プロフィール
橋本厚志

株式会社Tokyo RPG Factory
ディレクター
2004年にプランナーとしてゲーム開発に従事し始め
「サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY」や「新・光神話 パルテナの鏡」などの開発に参加。
ディレクターとして「FINAL FANTASY EXPLORERS」を開発し
2014年から「いけにえと雪のセツナ」のプロジェクトにディレクターとして参加。
「サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY」や「新・光神話 パルテナの鏡」などの開発に参加。
ディレクターとして「FINAL FANTASY EXPLORERS」を開発し
2014年から「いけにえと雪のセツナ」のプロジェクトにディレクターとして参加。