8月31日(火)
オープニングスピーチ
9:45 - 9:55
和田 洋一 社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA) 会長
基調講演
-
(70分)
[基調講演]松原 健二 (CEDECフェロー)
-
(60分)
[セッション(60分)]南場 智子 (株式会社ディー・エヌ・エー)
-
(60分)
[セッション(60分)]菅原 清文 (インテル株式会社)
-
(60分)
[セッション(60分)]細川 敦 (株式会社メディアクリエイト)
-
(60分)
[セッション(60分)]平岡 和幸 (和歌山工業高等専門学校)
-
(60分)
[セッション(60分)]ゲームサウンドにおける理想的なサラウンド体験提供への挑戦~技術交流の取り組み事例~
藤澤 森茂 (ヤマハ株式会社) ほか3名
-
(60分)

[セッション(60分)]佐竹 敏久 (株式会社セガ) ほか1名
-
(60分)
[パネルディスカッション]渡辺 雅央 (株式会社サイバーコネクトツー) ほか3名
-
(60分)
[セッション(60分)]案ずるより産むがやすし!~XtalとGameMonkeyScriptによるガンシュー開発~
湊 和久 (株式会社バンダイナムコゲームス) ほか1名
-
(60分)
[セッション(60分)]ライブモーションコントローラとキャラクターアニメーションの統合
サイモン・マック (ナチュラルモーション社)
-
11:20 - 12:20 ナレッジ系:ショートパック
|
[ショートセッション(30分)]社内交流のススメ!得られる効果は無限大!?
~誰にでも出来る社内交流活動講座~長野 賢司 (株式会社スクウェア・エニックス)
|
[ショートセッション(30分)]SQUARE ENIXのナレッジ・マネジメント
~動画配信システムを用いたナレッジの設計・構築と運営ノウハウ~今井 仁 (株式会社スクウェア・エニックス)
-
(60分)
[パネルディスカッション]Dub the future of game sound!
~ゲームサウンドの歴史と将来ビジョン~田中 宏和 (株式会社クリーチャーズ) ほか1名
-
(60分)
[セッション(60分)]KDDIのゲームビジネス概況とAndroid上でのビジネス展開について(仮)
鴨志田 博礼 (KDDI株式会社)
-
(60分)
[パネルディスカッション]元気な会社の秘密!?
~トップが語る会社維持と発展について~原田 雅子 (株式会社イニス) ほか3名
-
(60分)
[セッション(60分)]※講演日時が変更になりました。前野 義晴 (日本電気株式会社)
-
(60分)
[セッション(60分)]FinalFantasyXIVにおけるキャラクター制作 ~品質を支えるワークフローと制作手法~
馬場 敬一 (株式会社スクウェア・エニックス) ほか1名
-
(60分)
[セッション(60分)]節政 暁生 (株式会社セガ)
-
(60分)
[セッション(60分)]開発の効率化を目指したゲームシステム:サイバーコネクトツー、15年目のポストモーテム
宇佐見 公介 (株式会社サイバーコネクトツー) ほか2名
-
(60分)
[セッション(60分)]井上 明人 (国際大学GLOCOM) ほか2名
-
(60分)
[セッション(60分)]Autodesk Game Day Vol. 1: Maya, 3ds Max, Softimage 最新テクノロジープレビュー
門口 洋一郎 (オートデスク株式会社)
-
(60分)
[セッション(60分)]プロトタイピングがもたらす大きな効果とは? コンセプトからパブリッシュまでを“超光速”(LightSpeed)で
モハンマド・ムサ (エマージェントゲームテクノロジーズ)
-
(60分)

[セッション(60分)]※講演日時が変更になりました。逸見 圭朗 (みずほキャピタル株式会社)
-
(60分)

[セッション(60分)]「ゲームニクス」の教育利用の取り組み
~学習に効果をもたらすゲーム要素とは~大森 雅之 (株式会社ベネッセコーポレーション) ほか1名
-
(60分)
[セッション(60分)]John Fuller (AVALANCHE)
-
(60分)
[セッション(60分)]※講演日時が変更になりました。モバゲー、mixiモバイル、GREE等、モバイルソーシャルゲームの最新動向とゲームデベロッパーへの事業機会
赤羽 雄二 (ブレークスルーパートナーズ株式会社)
-
(60分)
[セッション(60分)]リアルタイムリグ − DCCツールと実機で動作する補助関節のセットアップ
佐々木 隆典 (株式会社スクウェア・エニックス)
-
(60分)
[セッション(60分)]酒井 省吾 (株式会社ハル研究所)
-
(60分)
[セッション(60分)]LostPlanet2 DirectX11 Features
石田 智史 (株式会社カプコン) ほか1名
-
(60分)
[セッション(60分)]Autodesk Game Day Vol. 2: Softimage SDK講座 COLLADAエクスポーターを作ってみよう
立福 寛 (株式会社セガ)
-
(60分)
[セッション(60分)]セガ社も認めた静的解析 − ゲーム開発からバグを取り除く方法
節政 暁生 (株式会社セガ) ほか2名
-
14:50 - 15:50 キャラゲー、歴史AI:ショートパック
|
[ショートセッション(30分)]キャラクターゲームにおけるメディアミックス ~ 金色のコルダ2「プロジェクトf(フォルテ)」より
園部 知子 (株式会社コーエー)
|
[ショートセッション(30分)]コーエーの歴史シミュレーションゲームにおけるAI設計について
入江 禎之 (株式会社コーエー)
-
14:50 - 15:50 海外系:ショートパック
|
[ショートセッション(30分)]北米企業・欧州企業との共同開発 ―開発スタッフが遭遇する障害―
増永 哲也 (株式会社スクウェア・エニックス)
|
[ショートセッション(30分)]はじめての日米共同開発 ~日米両国でのディレクション経験を通じて得た、たくさんの気づき~
塩川 洋介 (SQUARE ENIX, INC.) ほか1名
-
(60分)
[セッション(60分)]ゲーム内での自己表現について (About Player Self-Expression in Gaming)
Doug Church
-
(60分)
[セッション(60分)]OpenGL ES2.0 クロスプラットフォームシェーダ開発
林 洋人 (株式会社セガ)
-
(60分)
[セッション(60分)]10ヵ月でHDゲームを開発する方法 ~龍が如くを支えたテクノロジ~
加来 徹也 (株式会社セガ) ほか2名
-
(60分)
[ラウンドテーブル]麓 一博 (株式会社セガ) ほか3名
-
(60分)
[セッション(60分)]カプコンが考えるサウンド制作方法の提案3 -ロストプラネット2編-
インタラクティブミュージックの制作手法とインハウスコンポーザーの開発スタイル
岸 智也 (株式会社カプコン) ほか2名
-
(60分)
[セッション(60分)]It’s a showtime!! -DISSIDIA FINAL FANTASYのAI設計-
下田 翔大 (株式会社スクウェア・エニックス)
-
(60分)
[パネルディスカッション]英語だけじゃない! 外国人が語る欧州言語向けローカライズの現状と課題
エミリオ・ガジェゴ サンブラノ (バースデーソング音楽出版 Windwardローカライズ事業部) ほか2名
-
(60分)
[セッション(60分)]NUライブラリが結ぶ“絆”~NARUTO−ナルト− ナルティメットストーム開発秘話~
冨澤 茂樹 (株式会社バンダイナムコゲームス) ほか2名
-
(60分)
[セッション(60分)]3Dブラウザゲームのボトルネック対処法 ~次世代ソーシャルゲーム開発に向けて~
久道 羊宇太 (株式会社スクウェア・エニックス)
-
(60分)
[セッション(60分)]Autodesk Game Day Vol. 3: HumanIK, Kynapseパイプラインデモ
加瀬 秀雄 (オートデスク株式会社)
-
(60分)
[セッション(60分)]Fabio Minazzi (Binari Sonori)
-
(60分)
[パネルディスカッション]エマーソン ミルズ (Odd-e Japan) ほか5名
-
(60分)

[セッション(60分)]ゲームサウンドデザインにおける最新技術 (Future Technologies for Game Sound Design)
Nicolas Fournel (Sony Computer Entertainment Europe)
-
(60分)
[ラウンドテーブル]麓 一博 (株式会社セガ) ほか3名
-
(60分)
[セッション(60分)]小さくまとまるな! ~構想10年、制作3年 サイバーコネクトツー流NDSビッグタイトルのつくりかた~
松山 洋 (株式会社サイバーコネクトツー) ほか2名
-
(60分)
[パネルディスカッション]吉岡 直人 (株式会社スクウェア・エニックス) ほか5名
-
(60分)
[セッション(60分)]掛 智一 (株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント) ほか2名
-
(60分)
[セッション(60分)]山本 一郎 (イレギュラーズアンドパートナーズ株式会社) ほか1名
-
(60分)
[セッション(60分)]歴史シミュレーションゲームにおけるCG制作
~「信長の野望」のCG表現 ~眞田 敬史 (株式会社コーエーテクモゲームス) ほか1名
-
(60分)
[セッション(60分)]Autodesk Game Day Vol. 4: Illuminate Labsの最新ライティングテクノロジー紹介 ~ Lighting your game the Beast way ~
ラグナー・セダーランド (オートデスク)
-
(60分)
[セッション(60分)]ニフティクラウドを用いたオンラインゲーム・ソーシャルアプリの活用事例
上野 貴也 (ニフティ株式会社)
ウェルカムレセプション(Invitation Only)


