アカデミック
-
-

あから1/100
一般社団法人情報処理学会
人工知能
-

伊藤 毅志
国立大学法人 電気通信大学
情報理工学研究科 情報・通信工学専攻
助教・工学博士
形式 インタラクティブ -
-
-

田村 尚希
シリコンスタジオ株式会社
R&D統括本部
ソフトウェアエンジニア
-

安田 廉
シリコンスタジオ株式会社
R&D統括本部
ソフトウェアエンジニア
日時 9月6日(火) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

福本 康秀
九州大学
マス・フォア・インダストリ研究所
教授
日時 9月6日(火) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

田上 大助
九州大学
マス・フォア・インダストリ研究所
准教授
日時 9月6日(火) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

田上 大助
九州大学
マス・フォア・インダストリ研究所
准教授
日時 9月6日(火) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

福本 康秀
九州大学
マス・フォア・インダストリ研究所
教授
-

山本 直樹
ATカーニー
-

鶴谷 武親
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・ビジネス&マネジメント
ポリゴンマジック株式会社
日時 9月6日(火) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

伊藤 毅志
国立大学法人 電気通信大学
情報理工学研究科 情報・通信工学専攻
助教・工学博士
-
北尾 まどか
日本将棋連盟 / 株式会社ねこまど
女流棋士 (日本将棋連盟) / 代表取締役 (株式会社ねこまど)
-

松原 仁
公立はこだて未来大学
複雑系知能学科
教授
-

木村 将人
コントロールプラス株式会社
ソーシャルゲーム事業部
デザイナー
日時 9月6日(火) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) -
-
-

桜木 晃彦
宝塚大学
大学院メディア・造形研究科
教授
日時 9月7日(水) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

小山 友介
芝浦工業大学
システム理工学部
准教授
-

遠藤 雅伸
株式会社モバイル&ゲームスタジオ
取締役会長
日時 9月8日(木) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

杉原 厚吉
明治大学大学院
先端数理科学研究科
特任教授
日時 9月8日(木) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

楽 詠灝
東京大学大学院
新領域創成科学研究科
助教
日時 9月8日(木) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

金森 由博
筑波大学大学院
システム情報工学研究科
助教
日時 9月8日(木) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

岡部 誠
電気通信大学/ 科学技術振興機構
助教
日時 9月8日(木) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

五十嵐 健夫
東京大学大学院
情報学環・情報理工学系研究科
JST ERATO 総括 教授
-

新谷 幹夫
東邦大学理学部
情報科学科
教授
-

水谷 崇
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・ビジュアルアーツ
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
-

栗山 繁
豊橋技術科学大学
情報・知能工学系
教授
日時 9月8日(木) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) -
-
-

片寄 晴弘
関西学院大学
理工学部
教授
-

橋田 光代
相愛大学
音楽学部 音楽マネジメント学科
専任講師
日時 9月6日(火) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

鬼頭 雅英
株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ コンテンツデザイン部 第1課
チーフ
-

稲見 昌彦
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・アカデミック(AC)
慶應義塾大学
-

遠藤 雅伸
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・ゲームデザイン
株式会社モバイル&ゲームスタジオ
日時 9月6日(火) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

石倉 力
株式会社セガ
モバイルニューメディア研究開発部
ディレクター
-

藤原 正仁
専修大学
ネットワーク情報学部
講師
-

鶴谷 武親
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・ビジネス&マネジメント
ポリゴンマジック株式会社
日時 9月6日(火) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

五反田 義治
株式会社トライエース
研究開発部
代表取締役
-

久保 尋之
早稲田大学
理工学術院
助手
-

土橋 宜典
北海道大学
情報科学研究科
准教授
-

津田 順平
株式会社コーエーテクモゲームス
技術支援部
シニアエキスパート
-

森島 繁生
早稲田大学
理工学術院
教授
-

栗山 繁
豊橋技術科学大学
情報・知能工学系
教授
日時 9月7日(水) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

馬場 章
東京大学
大学院情報学環
教授
-

中川 譲
東京大学
大学院学際情報学府
博士課程
-

木村 和之
河本産業株式会社
取締役
日時 9月7日(水) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

岸 智也
株式会社カプコン
大阪制作部 サウンド制作室
オーディオディレクター
-

北村 一樹
株式会社カプコン
大阪制作部 サウンド制作室
サウンドデザイナー
日時 9月8日(木) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
CEDEC 2011 セッション情報
セッション情報は随時公開されていきます。総セッション数は約200件を予定しています。
- 基調講演
3件 - 特別招待セッション
2件 - ハイライトセッション
0件 - 協賛セッション
13件
- レギュラーセッション
プログラミング
84件(主分野:38/副分野:46)
ビジュアル・アーツ
37件(主分野:19/副分野:18)
ゲームデザイン
36件(主分野:17/副分野:19)
サウンド
12件(主分野:12/副分野:0)
ネットワーク
18件(主分野:10/副分野:8)
プロデュース
18件(主分野:9/副分野:9)
ビジネス&マネージメント
43件(主分野:23/副分野:20)
アカデミック
20件(主分野:14/副分野:6)
ノン・ジャンル
6件(主分野:6/副分野:0)
海外トラック
7件(主分野:6/副分野:1)
新分野
0件(主分野:0/副分野:0)- ショートセッション
13件 - パネルディスカッション
14件 - ラウンドテーブル
6件 - インタラクティブセッション
31件 - 震災復興支援技術特別セッション
5件 - Co-located event
13件















