ゲームデザイン
-
-

遠藤 雅伸
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・ゲームデザイン
株式会社モバイル&ゲームスタジオ
-

時田貴司
株式会社スクウェア・エニックス
モバイル事業部
シニア・マネージャー/プロデューサー
日時 9月7日(水) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

稲船敬二
株式会社 comcept
CEO/コンセプター
-

水口哲也
キューエンタテインメント株式会社
共同創業者 兼 取締役
-

小林賢治
株式会社ディー・エヌ・エー
取締役 ソーシャルゲーム事業本部長
-

岡本征史(モデレータ)
株式会社ライルズ
代表取締役
日時 9月6日(火) 11:20~12:20 形式 パネルディスカッション -
-
-

佐藤 大悟
株式会社ディー・エヌ・エー
ソーシャルゲーム事業本部ソーシャルゲーム統括部スマートフォンSG部SPシステム第一グループ
-

徳丸 祥之介
株式会社ディー・エヌ・エー
ソーシャルゲーム事業本部 ソーシャルゲーム統括部スマフォSG部 SP企画グループ
日時 9月6日(火) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

山口 隆広
株式会社ディー・エヌ・エー
ソーシャルゲーム事業本部 ソーシャルゲーム統括部企画部 企画第四グループ
日時 9月6日(火) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

伊野 友紀
グリー株式会社
開発本部 ソーシャルプラットフォーム(SP)統括部
統括部長
日時 9月7日(水) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

對馬 正
株式会社ディー・エヌ・エー
CTO室
日時 9月6日(火) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

土田 俊郎
グリー株式会社
メディア事業本部
スタッフ
-

岸田 崇志
グリー株式会社
開発本部 ソーシャルアプリケーション(Japan)(SAJ)統括部
統括部長
日時 9月8日(木) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

鬼頭 雅英
株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ コンテンツデザイン部 第1課
チーフ
-

稲見 昌彦
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・アカデミック(AC)
慶應義塾大学
-

遠藤 雅伸
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・ゲームデザイン
株式会社モバイル&ゲームスタジオ
日時 9月6日(火) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

並木 幸介
株式会社フロムソフトウェア
制作二部
プログラマー
-

岡村 信幸
株式会社フロム・ソフトウェア
技術部
-

遠藤 雅伸
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・ゲームデザイン
株式会社モバイル&ゲームスタジオ
日時 9月6日(火) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

SWERY
株式会社アクセスゲームズ
GM開発部
ディレクター
日時 9月6日(火) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

三宅 俊輔
株式会社セガ
第三CS研究開発部
プログラマー
日時 9月6日(火) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) -
-
-

ドウセ ニコラ
株式会社 ソニー・コンピュータエンタテインメント
Worldwide Studios JAPANスタジオ 制作部
Creative Director
日時 9月7日(水) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

鈴井 匡伸
有限会社インディーズゼロ
代表取締役
-

岡安 司
有限会社インディーズゼロ
プランナー
日時 9月7日(水) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

八重尾 昌輝
IGDA日本 ARG専門部会
世話人
-

石川 淳一
有限会社エレメンツ
取締役社長
日時 9月7日(水) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

米田 健
フリーランス
翻訳・通訳・文化コミュニケーションコンサルタント
-

斎藤 成紀
慶應義塾大学
法学部
政治学科
-

吉岡 直人
CEDEC 2011運営委員会
委員長
株式会社スクウェア・エニックス
日時 9月8日(木) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

渡辺 泰仁
株式会社スクウェア・エニックス
第二オンライン企画運営部
ジェネラルマネージャー
日時 9月8日(木) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

吉岡 直人
CEDEC 2011運営委員会
委員長
株式会社スクウェア・エニックス
-

遠藤 雅伸
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・ゲームデザイン
株式会社モバイル&ゲームスタジオ
-

小林 貴樹
CEDEC 2011運営委員会
アドバイザリーボード
株式会社スマイルブーム
日時 9月8日(木) 14:50~15:50 形式 パネルディスカッション -
-
-

遠藤 雅伸
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・ゲームデザイン
株式会社モバイル&ゲームスタジオ
-

三上 浩司
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・アカデミック(AC)
東京工科大学
日時 9月8日(木) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) -
-
-

あから1/100
一般社団法人情報処理学会
人工知能
-

伊藤 毅志
国立大学法人 電気通信大学
情報理工学研究科 情報・通信工学専攻
助教・工学博士
形式 インタラクティブ -
-
-

藤重 和博
株式会社コーエーテクモゲームス
ネットワーク事業部
常務執行役員 副事業部長 兼ネットワーク開発部長
日時 9月6日(火) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

大野 功二
O-Planning
-

于 沛超
筑波大学大学院
システム情報工学研究科
博士前期2年
-

吉岡 直人
CEDEC 2011運営委員会
委員長
株式会社スクウェア・エニックス
日時 9月6日(火) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

清水 大輔
株式会社カプコン
技術研究部 技術研究室
プログラマー
-

三嶋 仁
株式会社カプコン
技術研究部 技術研究室
プログラマー
日時 9月6日(火) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

伊藤 毅志
国立大学法人 電気通信大学
情報理工学研究科 情報・通信工学専攻
助教・工学博士
-
北尾 まどか
日本将棋連盟 / 株式会社ねこまど
女流棋士 (日本将棋連盟) / 代表取締役 (株式会社ねこまど)
-

松原 仁
公立はこだて未来大学
複雑系知能学科
教授
-

木村 将人
コントロールプラス株式会社
ソーシャルゲーム事業部
デザイナー
日時 9月6日(火) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) -
-
-

Arthur Chow
6waves Limited
チーフオペレーティングオフィサー
-

深田 浩嗣
株式会社ゆめみ
President
代表取締役 社長
-

鶴谷 武親
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・ビジネス&マネジメント
ポリゴンマジック株式会社
日時 9月7日(水) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

岡村 信幸
株式会社フロム・ソフトウェア
技術部
日時 9月7日(水) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

小野 憲史
フリーランス
ゲームジャーナリスト
-

石井源久
バンダイナムコゲームス
開発スタジオ アドバンストテクノロジディビジョン 技術部 開発サポート課
シニアプログラマ
-

後藤田 洋伸
国立情報学研究所
情報社会相関研究系
准教授
-

大戸 友博
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
ソフトウェアソリューション開発部
日時 9月8日(木) 16:30~17:30 形式 パネルディスカッション -
-
-

本城 嘉太郎
株式会社DropWave
代表取締役社長
日時 9月8日(木) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

長原 俊之
株式会社セガ
第二CS研究開発部 企画セクション
ゲームディレクター
日時 9月8日(木) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

菅野 昌人
株式会社バンダイナムコゲームス
第1スタジオ ビジュアルアートディビジョン VA3課
ヘッドアートディレクター
-

糸見 功輔
株式会社バンダイナムコゲームス
第1スタジオ ビジュアルアートディビジョン VA3課
アシスタントマネージャー
-

反町 信哉
株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ ビジュアルアートディビジョン VA1部 VA3課
アシスタントマネージャー
日時 9月8日(木) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) -
-
-

世古口 拓也
ポリゴンマジック株式会社
ソーシャル・オンラインプロセクション
プログラマ
-

福田 誠二
ポリゴンマジック株式会社
ソーシャル・オンラインプロセクション
プログラマ
-

森 貴寛
ポリゴンマジック株式会社
ソーシャル・オンラインプロセクション
ディレクタ
日時 9月8日(木) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) -
-
-

瀧本 和也
株式会社カプコン
大阪制作部 サウンド制作室
シニアサウンドエンジニア
-

岸 智也
株式会社カプコン
大阪制作部 サウンド制作室
オーディオディレクター
-

光吉 猛修
株式会社セガ
第一研究開発本部
チーフサウンドデザイナー/ボーカリスト
-

矢島 友宏
株式会社スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループ
マネージャー/サウンドデザイナー/サウンドシステムエンジニア
-

岩切 剛丈
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
スタジオサウンドセンター
マネージャー
-

中西 哲一
株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ P&Sディビジョン サウンド部 サウンド2課
マネージャー
-

高木 謙一郎
株式会社 マーベラスエンターテイメント
コンシューマグループ
マネージャー/プロデューサー
日時 9月8日(木) 17:50~18:50 形式 パネルディスカッション -
ゲームデザイン分野のスポンサーシップセッション
-
-

グレイソン・エッジ
エピック・ゲームズ
シニアレベルデザイナー・シネマティックアーティスト
日時 9月7日(水) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

山岸奈奈子
Havok株式会社
アジア オペレーションズ マネージャー
日時 9月6日(火) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

下田純也
エピック・ゲームズ・ジャパン
ライセンシー・サポート
サポート・マネージャー
日時 9月7日(水) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

ニック・ホワイティング
エピック・ゲームズ
ゲームプレイ・プログラマー
日時 9月7日(水) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

David Helgason
Unity Technologies
Unity Technologies CEO and Co-Founder
-

大前 広樹
Unity Technologies
日時 9月8日(木) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
CEDEC 2011 セッション情報
セッション情報は随時公開されていきます。総セッション数は約200件を予定しています。
- 基調講演
3件 - 特別招待セッション
2件 - ハイライトセッション
0件 - 協賛セッション
13件
- レギュラーセッション
プログラミング
84件(主分野:38/副分野:46)
ビジュアル・アーツ
37件(主分野:19/副分野:18)
ゲームデザイン
36件(主分野:17/副分野:19)
サウンド
12件(主分野:12/副分野:0)
ネットワーク
18件(主分野:10/副分野:8)
プロデュース
18件(主分野:9/副分野:9)
ビジネス&マネージメント
43件(主分野:23/副分野:20)
アカデミック
20件(主分野:14/副分野:6)
ノン・ジャンル
6件(主分野:6/副分野:0)
海外トラック
7件(主分野:6/副分野:1)
新分野
0件(主分野:0/副分野:0)- ショートセッション
13件 - パネルディスカッション
14件 - ラウンドテーブル
6件 - インタラクティブセッション
31件 - 震災復興支援技術特別セッション
5件 - Co-located event
13件














