プログラミング
-
-

まつもと ゆきひろ
株式会社ネットワーク応用通信研究所
フェロー
日時 9月8日(木) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

對馬 正
株式会社ディー・エヌ・エー
CTO室
日時 9月6日(火) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

山田 憲晋
株式会社ディー・エヌ・エー
ソーシャルプラットフォーム事業本部 データマイニング部
部長
日時 9月6日(火) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) -
-
-

平岡 大輔
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
第1事業部 ソフト開発部
チーフ
-

大澤 正紀
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
第1事業部 ソフト開発部
日時 9月7日(水) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

大戸 友博
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
ソフトウェアソリューション開発部
日時 9月7日(水) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

堀川 勉
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
ソフトウェアソリューション開発部
課長
日時 9月7日(水) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

佐藤 大悟
株式会社ディー・エヌ・エー
ソーシャルゲーム事業本部ソーシャルゲーム統括部スマートフォンSG部SPシステム第一グループ
-

徳丸 祥之介
株式会社ディー・エヌ・エー
ソーシャルゲーム事業本部 ソーシャルゲーム統括部スマフォSG部 SP企画グループ
日時 9月6日(火) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

伊野 友紀
グリー株式会社
開発本部 ソーシャルプラットフォーム(SP)統括部
統括部長
日時 9月7日(水) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

堂前 嘉樹
株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ P&Sディビジョン プログラム1部 プログラム1課
日時 9月6日(火) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

西川 善司
トライゼット
テクニカル・ジャーナリスト
-

原田 隆宏
AMD
Office of the CTO
Physics Advanced Researcher
-

西田 祐輔
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
小島プロダクション 制作部
シニアプログラマ
-

松生 裕史
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
ソフトウェアソリューション開発部
-

松宮 雅俊
株式会社カプコン
技術研究部 技術研究室
プログラマー
-

辛 孝宗
株式会社バンダイナムコゲームス
技術部 技術開発課
リードプログラマ
-

津田 順平
株式会社コーエーテクモゲームス
技術支援部
シニアエキスパート
日時 9月6日(火) 13:30~14:30 形式 パネルディスカッション -
-
-

掛 智一
株式会社 ソニー・コンピュータエンタテインメント
Worldwide Studios JAPAN スタジオ テクノロジー部
--
-

小口 貴弘
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
半導体システム開発部 / 研究部(兼務)
-

内村 創
株式会社ポリフォニー・デジタル
日時 9月6日(火) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

向井 智彦
株式会社スクウェア・エニックス
テクノロジー推進部
リードリサーチャー
日時 9月6日(火) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

上野 浩樹
株式会社ユークス
YUKE'S LA
シニアテクニカルディレクター
日時 9月6日(火) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

清水 大輔
株式会社カプコン
技術研究部 技術研究室
プログラマー
-

三嶋 仁
株式会社カプコン
技術研究部 技術研究室
プログラマー
日時 9月6日(火) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

西川 善司
トライゼット
テクニカル・ジャーナリスト
-

大渕栄作
株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル
取締役ハードウェア開発部長
-

新井 タヒル
シリコンスタジオ株式会社
リサーチ&デベロプメント部
ソフトウェアエンジニア
-

スティーブン・ザン
NVIDIA
マーケティング本部
テクニカル・マーケティング・エンジニア
-

ロブ・テシェーラ
NVIDIA
マネージャー、ディベロッパーテクノロジー
-

小川 晴彦
Imagination Technologies
日時 9月6日(火) 17:50~18:50 形式 パネルディスカッション -
-
-

大内 慎一
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
JAPANスタジオ テクノロジー部
プログラマー
-

立福 寛
株式会社セガ
開発技術部
プログラマー
-

手島 孝人
株式会社ポリフォニー・デジタル
日時 9月6日(火) 17:50~18:50 形式 ラウンドテーブル -
-
-

五反田 義治
株式会社トライエース
研究開発部
代表取締役
-

久保 尋之
早稲田大学
理工学術院
助手
-

土橋 宜典
北海道大学
情報科学研究科
准教授
-

津田 順平
株式会社コーエーテクモゲームス
技術支援部
シニアエキスパート
-

森島 繁生
早稲田大学
理工学術院
教授
-

栗山 繁
豊橋技術科学大学
情報・知能工学系
教授
日時 9月7日(水) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

辛 孝宗
株式会社バンダイナムコゲームス
技術部 技術開発課
リードプログラマ
日時 9月7日(水) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

津田 順平
株式会社コーエーテクモゲームス
技術支援部
シニアエキスパート
日時 9月7日(水) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

五反田 義治
株式会社トライエース
研究開発部
代表取締役
日時 9月7日(水) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

岡村 信幸
株式会社フロム・ソフトウェア
技術部
日時 9月7日(水) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

庄司 卓
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・リーダー
株式会社セガ
-

渡辺 雅央
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・プログラミング
株式会社サイバーコネクトツー
-

植原 一充
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・プログラミング
株式会社バンダイナムコゲームス
日時 9月8日(木) 11:20~12:20 形式 パネルディスカッション -
-
-

原田 隆宏
AMD
Office of the CTO
Physics Advanced Researcher
-

Erwin Coumans
AMD
Office of the CTO
PMTS
-

Jason Yang
AMD
Office of the CTO
PMTS
日時 9月8日(木) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

松宮 雅俊
株式会社カプコン
技術研究部 技術研究室
プログラマー
日時 9月8日(木) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

多田 航
株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ P&SDV プログラム1部 プログラム3課
一般
-

増田 明義
株式会社スクウェア・エニックス
開発部
プログラマ
-

坂田 新平
株式会社スクウェア・エニックス
開発部
デザイナ
-

庄司 卓
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・リーダー
株式会社セガ
日時 9月8日(木) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

三宅 陽一郎
CEDEC 2011運営委員会
CEDEC CHALLENGEワーキンググループ・メンバー
株式会社スクウェア・エニックス
-

万波 佳奈
囲碁棋士 四段
-

王 唯任
囲碁棋士 五段
日時 9月8日(木) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

平山 尚
株式会社セガ
第二研究開発本部
プログラマ
日時 9月8日(木) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

南野 真太郎
ポリゴンマジック株式会社
プログラムプロセクション 技術研究準備室
室長
-

長久 勝
国立情報学研究所
先端ソフトウェア工学・国際研究センター (GRACEセンター)
特任技術専門員
-

三宅 陽一郎
株式会社スクウェア・エニックス
テクノロジー推進部
リードAIリサーチャー
日時 9月8日(木) 17:50~18:50 形式 ラウンドテーブル -
-
-

後藤 弘茂
自営業(個人)
フリーランスジャーナリスト
日時 9月8日(木) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) -
-
-

あから1/100
一般社団法人情報処理学会
人工知能
-

伊藤 毅志
国立大学法人 電気通信大学
情報理工学研究科 情報・通信工学専攻
助教・工学博士
形式 インタラクティブ -
-
-

片寄 晴弘
関西学院大学
理工学部
教授
-

橋田 光代
相愛大学
音楽学部 音楽マネジメント学科
専任講師
日時 9月6日(火) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

名村 卓
株式会社サイバーエージェント
技術推進本部
技術担当執行役員
-

浦野大輔
株式会社サイバーエージェント
ピグディビジョン
インタラクションデザイナー
日時 9月6日(火) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

田村 尚希
シリコンスタジオ株式会社
R&D統括本部
ソフトウェアエンジニア
-

安田 廉
シリコンスタジオ株式会社
R&D統括本部
ソフトウェアエンジニア
日時 9月6日(火) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

松元 健
株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ P&Sディビジョン プログラム1部 プロジェクトアドバイザリチーム
-

田口 昌宏
株式会社ディンプス
第一開発部技術課
課長
-

桂 卓生
株式会社ディンプス
第一開発部技術課
チーフ エンジニア
-

鶴谷 武親
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・ビジネス&マネジメント
ポリゴンマジック株式会社
日時 9月6日(火) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

増野 宏之
アークシステムワークス株式会社
開発部
技術開発部長(CTO)
日時 9月6日(火) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

並木 幸介
株式会社フロムソフトウェア
制作二部
プログラマー
-

岡村 信幸
株式会社フロム・ソフトウェア
技術部
-

遠藤 雅伸
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・ゲームデザイン
株式会社モバイル&ゲームスタジオ
日時 9月6日(火) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

岩出 敬
株式会社セガ
第一CS研究開発部
グループリーダー
-

下澤 章吾
ポリゴンマジック株式会社
開発本部 デザインプロセクション
デザイナー
日時 9月6日(火) 14:50~15:50 形式 ラウンドテーブル -
-
-

西田 幸樹
株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ ビジュアルアートディビジョン VA1部 VA3課
チーフ
-

多田 航
株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ P&SDV プログラム1部 プログラム3課
一般
-

相川 将人
株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ P&SDV プログラム1部 プログラム3課
一般
日時 9月6日(火) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

岡本 鯉太郎
株式会社バンダイナムコゲームス
アミューズメント営業本部
リードテクニカルディレクター
-

石崎 貴夫
ダイキン工業株式会社 電子システム事業部
第二部 MCグループ
テクニカルサポート
-

北村 浩久
株式会社ガンバリオン
開発部
プログラムセクション エンジニアリーダー
-

石井 泰寛
株式会社ガンバリオン
開発部
テクニカルチームリーダー
-

斎藤 直宏
CEDEC 2011運営委員会
副委員長
株式会社バンダイナムコゲームス
日時 9月6日(火) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

蒔田 修一
株式会社オージス総研
グローバルビジネス推進部
-

吉井 雅人
株式会社オージス総研
グローバルビジネス推進部
-

山中 勇毅
株式会社セガ
開発技術部
課長
-

鶴谷 武親
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・ビジネス&マネジメント
ポリゴンマジック株式会社
日時 9月6日(火) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

祖堅 正慶
株式会社スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループ
サウンドデザイナ/コンポーザー
日時 9月6日(火) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

麓 一博
株式会社セガ
開発技術部
テクニカルアーティスト
-

佐々木 隆典
株式会社スクウェア・エニックス
テクノロジー推進部
リードテクニカルアーティスト
-

山 口 由 晃
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ワールドワイドスタジオ ジャパンスタジオ
グラフィックデザイン部
シニアアーティスト
-

橋口 智仁
株式会社カプコン
技術研究部 技術推進室
テクニカルアーティスト
日時 9月6日(火) 16:30~17:30 形式 ラウンドテーブル -
-
-

伊藤 毅志
国立大学法人 電気通信大学
情報理工学研究科 情報・通信工学専攻
助教・工学博士
-
北尾 まどか
日本将棋連盟 / 株式会社ねこまど
女流棋士 (日本将棋連盟) / 代表取締役 (株式会社ねこまど)
-

松原 仁
公立はこだて未来大学
複雑系知能学科
教授
-

木村 将人
コントロールプラス株式会社
ソーシャルゲーム事業部
デザイナー
日時 9月6日(火) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) -
-
-

大圖 衛玄
日本工学院八王子専門学校
ゲームクリエイター科
教員
日時 9月6日(火) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) -
-
-

三宅 俊輔
株式会社セガ
第三CS研究開発部
プログラマー
日時 9月6日(火) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) -
-
-

土田 善紀
株式会社スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループ
テクニカルディレクター/サウンドプログラマー
日時 9月7日(水) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

伏見 洋人
株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ アドバンストテクノロジディビジョン 技術部 基盤技術開発課
オーディオプログラマ
-

中西 哲一
株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ P&Sディビジョン サウンド部 サウンド2課
マネージャー
日時 9月7日(水) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

ドウセ ニコラ
株式会社 ソニー・コンピュータエンタテインメント
Worldwide Studios JAPANスタジオ 制作部
Creative Director
日時 9月7日(水) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

辰巳 敬三
ASTER
-

松木 晋祐
ACCESS
日時 9月7日(水) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

渡辺 弘美
アマゾンジャパン株式会社
渉外本部長
-

小島 英揮
アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
マーケティングマネージャー
-

賀沢 秀人
グーグル株式会社
シニアエンジニアリングマネージャー
-

吉岡 直人
CEDEC 2011運営委員会
委員長
株式会社スクウェア・エニックス
日時 9月7日(水) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

笠原 直
株式会社スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループ
サウンドプログラマー
-

南 明宏
株式会社スクウェア・エニックス
開発部 サウンドグループ
サウンドプログラマー
日時 9月7日(水) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

佐藤 良
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
スタジオITセンター 技術サポートグループ
日時 9月7日(水) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

中野 直樹
マルチパラダイムシステムズ
-

長谷川 聡 .
北都システム
日時 9月7日(水) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

Chris Hecker
definition six, inc.
日時 9月7日(水) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

小高 忠男
株式会社サンライズ
第11スタジオ
CGディレクター
日時 9月7日(水) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

名野 響
ルネサスマイクロシステム
日時 9月7日(水) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

東 大輔
日本ノーベル
日時 9月7日(水) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

杉原 厚吉
明治大学大学院
先端数理科学研究科
特任教授
日時 9月8日(木) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

渡邉英徳
首都大学東京
システムデザイン学部
准教授
-

片桐 岳
株式会社 竹中工務店
設計本部 プロポーザルグループ
課長
-

吉岡 直人
CEDEC 2011運営委員会
委員長
株式会社スクウェア・エニックス
日時 9月8日(木) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

木本 旬
ポールトゥウィン株式会社
札幌スタジオ
部長
-

竹村 伸太郎
株式会社バンダイナムコゲームス
開発スタジオ アドバンストテクノロジディビジョン 技術部 技術開発課
プログラマ
-

庄司 卓
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・リーダー
株式会社セガ
日時 9月8日(木) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

楽 詠灝
東京大学大学院
新領域創成科学研究科
助教
日時 9月8日(木) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

金森 由博
筑波大学大学院
システム情報工学研究科
助教
日時 9月8日(木) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

粉川 貴至
株式会社セガ
開発技術部
プログラマー
-

益 弘和
Ubisoft Osaka 株式会社
-

大井 勇樹
株式会社カプコン
技術研究部
テクニカルディレクター
日時 9月8日(木) 16:30~17:30 形式 ラウンドテーブル -
-
-

岡部 誠
電気通信大学/ 科学技術振興機構
助教
日時 9月8日(木) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

白石 俊平
株式会社オープンウェブ・テクノロジー
代表取締役
-

清水 亮
株式会社ユビキタスエンターテインメント
代表取締役社長兼CEO
-

萩本 順三
株式会社 匠BusinessPlace
代表取締役社長
-

吉岡 直人
CEDEC 2011運営委員会
委員長
株式会社スクウェア・エニックス
日時 9月8日(木) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) -
-
-

世古口 拓也
ポリゴンマジック株式会社
ソーシャル・オンラインプロセクション
プログラマ
-

福田 誠二
ポリゴンマジック株式会社
ソーシャル・オンラインプロセクション
プログラマ
-

森 貴寛
ポリゴンマジック株式会社
ソーシャル・オンラインプロセクション
ディレクタ
日時 9月8日(木) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) -
-
-

五十嵐 健夫
東京大学大学院
情報学環・情報理工学系研究科
JST ERATO 総括 教授
-

新谷 幹夫
東邦大学理学部
情報科学科
教授
-

水谷 崇
CEDEC 2011運営委員会
プログラムワーキンググループ・ビジュアルアーツ
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
-

栗山 繁
豊橋技術科学大学
情報・知能工学系
教授
日時 9月8日(木) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) -
プログラミング分野のスポンサーシップセッション
-
-

岡野 喜久男
株式会社東陽テクニカ
ソフトウェア・ソリューション
係長
日時 9月6日(火) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

山岸奈奈子
Havok株式会社
アジア オペレーションズ マネージャー
日時 9月6日(火) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

テッポ・ソイニネン
Umbra Software Ltd.
COO
日時 9月6日(火) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) -
-
-

池添 徹
ネットエージェント株式会社
研究開発部
-

武者 英敏
株式会社セキュアスカイ・テクノロジー
技術開発部
シニアコンサルタント
日時 9月7日(水) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

下田純也
エピック・ゲームズ・ジャパン
ライセンシー・サポート
サポート・マネージャー
日時 9月7日(水) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

安竹 由起夫
コベリティ 日本支社
セールス
ビジネスデベロップメントマネジャー
日時 9月7日(水) 13:30~14:30 形式 セッション(60分) -
-
-

藤原秀一
株式会社インターネットイニシアティブ
サービス本部プラットフォームサービス部プラットフォーム開発課
課長
日時 9月7日(水) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

ニック・ホワイティング
エピック・ゲームズ
ゲームプレイ・プログラマー
日時 9月7日(水) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

小林忠人
エヌビディア
デベロッパーテクノロジー
デベロッパーテクノロジーエンジニア
日時 9月8日(木) 11:20~12:20 形式 セッション(60分) -
-
-

竹重 雅也
エヌビディア
デベロッパーテクノロジー
デベロッパーテクノロジーエンジニア
-

ブライアン・ドゥダーシュ
エヌビディア
デベロッパーテクノロジー
デベロッパーテクノロジーエンジニア
日時 9月8日(木) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

竹重 雅也
エヌビディア
デベロッパーテクノロジー
デベロッパーテクノロジーエンジニア
-

ブライアン・ドゥダーシュ
エヌビディア
デベロッパーテクノロジー
デベロッパーテクノロジーエンジニア
日時 9月8日(木) 17:50~18:50 形式 セッション(60分) -
-
-

門口 洋一郎
オートデスク株式会社
メディア&エンターテインメント
AEマネージャー
日時 9月6日(火) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

梅澤 孝司
オートデスク株式会社
メディア&エンターテインメント、ゲームズ
シニアソフトウェアディベロッパー
日時 9月6日(火) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
-
-

岡田 信弥
株式会社カプコン
大阪制作部 サウンド制作室
サウンドマネージャー
-

野中 大輔
株式会社カプコン
大阪制作部 プログラム第一制作室
プログラマー
-

小島 健二
株式会社カプコン
大阪制作部 サウンド制作室
サウンドプログラマー
-

郷原 亮
株式会社CRI・ミドルウェア
研究開発部
リードエンジニア
日時 9月7日(水) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

桑野 範久
株式会社デジタルハーツ
デジタルソリューション事業本部デジタルマーケティンググループ
セールスマネージャー
-

杉山 博康
株式会社デジタルハーツ
コンシューマゲーム事業本部 企画チーム
チームリーダー
日時 9月8日(木) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

櫻井 敦史
株式会社CRI・ミドルウェア
研究開発部
チーフマネージャー
日時 9月8日(木) 14:50~15:50 形式 セッション(60分) -
-
-

荒木 靖宏
アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
ソリューションアーキテクト
-

小島 英揮
アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
マーケティングマネージャー
日時 9月8日(木) 16:30~17:30 形式 セッション(60分) -
CEDEC 2011 セッション情報
セッション情報は随時公開されていきます。総セッション数は約200件を予定しています。
- 基調講演
3件 - 特別招待セッション
2件 - ハイライトセッション
0件 - 協賛セッション
13件
- レギュラーセッション
プログラミング
84件(主分野:38/副分野:46)
ビジュアル・アーツ
37件(主分野:19/副分野:18)
ゲームデザイン
36件(主分野:17/副分野:19)
サウンド
12件(主分野:12/副分野:0)
ネットワーク
18件(主分野:10/副分野:8)
プロデュース
18件(主分野:9/副分野:9)
ビジネス&マネージメント
43件(主分野:23/副分野:20)
アカデミック
20件(主分野:14/副分野:6)
ノン・ジャンル
6件(主分野:6/副分野:0)
海外トラック
7件(主分野:6/副分野:1)
新分野
0件(主分野:0/副分野:0)- ショートセッション
13件 - パネルディスカッション
14件 - ラウンドテーブル
6件 - インタラクティブセッション
31件 - 震災復興支援技術特別セッション
5件 - Co-located event
13件
















